おはようございます☀️
いきちかレンジャーマルプーです🐶🐾
昨日は忍者になりきって身体をうごかしました!🥷⭐️
基本は、かけ足!!🏃♂️
途中で、技がたくさん出てきます!
スタッフVS子どもたちで
子どもたちはスタッフの技から身を守ります✨️
①あたま手裏剣
→子どもたちはしゃがむ。
②足手裏剣
→子どもたちはジャンプ!!
③忍者チョップ
→頭の上で両手を叩いて防ぐ!
声や音を聞いて子ども自身がどんな
動きをするのかを判断して行うことで
集中力や、判断力が養われます🍀
ジャンプ・しゃがむ等の動きで
身体機能の向上も期待されます✨️
初めはゆっくり行い、途中から音楽付きで
取り組みました🎶
よ~く聞いておかないと
やられてしまいます💦
なので、子ども達も一生懸命です😆❤️
「あたま手裏剣!!」
「忍者チョップ!!」
とたくさんの言葉を聞き分けながら
子どもたちは身体を動かしていましたよ✨️
終わった頃にはスタッフが息切れしてしまいました😂💦
忍者運動が終わってから
「手裏剣作りたい!!」と手裏剣を作りました⭐️
その手裏剣を使って
「音楽流して!」と、今度はスタッフ役で
「あたま手裏剣!」等とお題を出してくれている
お友だちも!
1つの集レクで終わるだけでなく
その流れで、遊び込むことができましたよ😘🍒
室内での限られたスペースで
子どもたちが身体を動かして遊べるようにして
いきたいと思います💓
ではこれで👋
今日も素敵な1日になりますように💛💚
忍者に変身🥷⭐️
教室の毎日
25/04/16 09:31
