放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ポラリス御幸本町教室のブログ一覧

近隣駅: 三河豊田駅、末野原駅 / 〒473-0901 愛知県豊田市御幸本町2丁目200番地5
24時間以内に8が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5536

ガイドラインアンケートについて⭐️

教室の毎日
こんにちは😄

ポラリス御幸本町教室です。

ポラリスはお子様のできることを増やして、社会で活躍できる人材になれるようにお手伝いをさせてもらっています。

今日は、ガイドラインアンケートについてご紹介します。

ガイドラインアンケートとは、当事業所のスタッフと利用者様を対象とした評価システムです。

このアンケートは、厚生労働省からの指導に従い、1年に1回以上実施されるものであり、その結果は当社のホームページで公開されています。

興味がある方は「ポラリス 豊田市」と検索していただくと、一番にヒットするはずです。

この評価は、事業所としての品質を確保・向上する上で非常に重要な指標となっています。

各項目が大切ですが、特に注力しているのは「利用者様の満足度」に関する部分です。

具体的には、この部分では「お子様が通所を楽しみにしているか」と「事業所の支援に満足しているか」の2つのポイントを評価しています。

言い換えれば、お子様とその保護者様がどちらも満足する形での支援が行われているかどうかを重視しています。

特に、ポラリスを利用される主な目的は、お子様のコミュニケーション能力と就労スキルの向上です。

通常のお預かりサービスや学童保育とは異なり、当社のサービスは塾に近い形で、目的を持って利用される方が大多数です。

このような背景から、お子様が楽しみながら通える環境を提供することが重要となっています。

私自身も学生時代に学習塾に通っていた経験があり、当時は「なぜ塾に通わなければならないのか」という疑問を常に抱いていました。

親の勧めで塾に通っていましたが、残念ながら成果が出ず、最終的には退塾してしまいました。

このような経験から学び、ポラリスではお子様が利用する理由をしっかりと理解してもらえるよう、自発的に学びたいと感じる環境作りを心掛けています。

その結果、お子様ができることが増え、保護者様も「このサービスを利用してよかった」と感じていただけるように努力しています。

これが、私たちポラリスがガイドラインアンケートの評価に非常に重きを置いている理由です。

幸いなことに、毎年、お子様と保護者様から高い満足度を得ています。

もっと満足度の高い事業所になるようにお子様と保護者様、それぞれの立場からの期待と要望にしっかりと応えられるよう、ポラリスは日々努力を続けます。

私たちはお子様のできることを増やすことに本気でコミットします。

----------------------------------------------------------------------------------------

【申し込み方法】

※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。

▼ホームページのお問い合わせフォーム

[ポラリスの公式ホームページ](https://polaris-toyota.jp/)

▼リタリコ下部のお問い合わせフォーム

▼電話でのお問い合わせ

050-1807-5536

0565-79-8000

-----------------------------------------------------------------------------------------

不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

ポラリスはお子様の成長と自立を全力でサポートします。

お待ちしております!
24時間以内に8人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。