児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

はぴねす(児童発達支援)のブログ一覧

近隣駅: 千歳烏山駅、芦花公園駅 / 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-33-33 ウィスタリアハウス2-1F
24時間以内に10が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7639

指先が不器用なお子さまを器用にする方法

教室の毎日
保育園や幼稚園で、ハサミを使ったり、クレヨンから鉛筆に移行していく場面につまづき、苦手意識を持ってしまうお子様がおられます。どうしたら、苦手を克服するのかをお伝えいたします。

人間の身体の仕組みは全てにおいて「体幹」が軸となり、様々な運動機能を司るうえでの原点となっております。よって、指先が不器用なのは、体幹が未熟だからということになります。

では、どのように体幹を鍛え指先に繋げていくのか。

体幹を鍛える動作の第一歩は、「ハイハイ」の動きです。生後、頸が座ると、うつ伏せから寝返り、寝返りから四つ這い、四つ這いから座位が座り、つかまり立ち、伝い歩き、歩行の自立へという流れで体幹が形成されていくのが正常であります。この順番を飛ばしたり、未熟なまま歩行へと移行してしまうと、不器用で運動音痴な状態で成長が進んでいくこととなり、結果、不器用が確立してしまうのです。

この理論に基づいて、「ハイハイ」の動きから体の動かし方を鍛え直し、「ハイハイ」の次は「高這い」、「高這い」の次は「手押し車」、「手押し車」の次は「両生類ハイハイ(ほふく前進)」と、この動作をしっかりと学びなおすことで、指先へと神経シナプスがつながり、微細運動に移行されていくのです。

当事業所では、この理論に基づいた運動療育に取り組みながら、体幹を鍛え、指先に繋げる療育を提供しております。わが子の「あれ?」に気づかれた方は、どうぞこの理論に基づき、身体の動かし方のやり直しを行ってみてください。あっという間に、指先が鍛えられ、ハサミや鉛筆、お箸の持ち方が上手に出来るようになります!

ぜひ、試してみてください!
===
はぴねす烏山(児童発達)
TEL:03-6909-1288
東京都世田谷区南烏山6-33-33 ウィスタリアハウス2-1F

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。