児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら豊橋多米西教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6078
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

工作による効果と狙い

朝晩は涼しくなり、日中は気候も良く過ごしやすい季節となってきましたね。
こぱんはうすさくら豊橋多米西教室では、支援の枠組みの中で、様々な集団活動を行っております。
今回は、その集団活動の一つとして組み込まれている『工作』について子どもの発達を促す様々な効果と狙いをご紹介したいと思います。
工作ではただ完成させることを目的に取り組んでいるのではなく、作り上げるまでの過程には様々な狙いがあります。

【指先の巧緻性を高める】
 巧緻性とは、指先の器用さや指を巧みに使うことのできる能力のことを指します。
 指先は第2の脳とも言われ、「切る」「貼る」「折る」「塗る」「ちぎる」など指先を動かして巧緻性を養うことは脳の発達においてとても重要です。
 様々な工作道具に触れることで物の扱い方や力加減も習得していきます。
 字をきれいに書くことが出来ないお子様であったり、字を枠内におさめることができない、又は筆圧をうまくコントロールできないお子様でも、塗り絵や折り紙を継続的に楽しく取り組むことで、改善されることもあります。

【集中力を高める】
 工作では、楽しく考えながら遊びながら脳に刺激を与えるため、発達促進され学習能力の向上の土台作りにもなります。集中力は、親や指導員がやってほしいことではなく、お子様が好きなことを体験することで徐々に養われていくものですので、本人のやりたいことへの好奇心を遮ることなく、どんどん取り組ませていくことが大切です。

これからも、お子様の主体性を重視して、工作活動を楽しい時間にしていきたいと考えております。

こぱんはうすさくら豊橋多米西教室では、ABAセラピーを軸に集団で過ごしながらお子様一人ひとりに寄り添った療育を行っています。
ご見学・ご相談も随時お待ちしております。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6078
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6078

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。