児童発達支援事業所

こども発達LABO.Proリハ備前のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

くまジャンケン

運動遊びの紹介をします。
体幹を鍛える活動の一つとして身体を大きく動かす粗大運動があります。
粗大運動といっても何をするの?と思われる方もおられると思います。
今日は、粗大運動の一つである動物のまねっこをした遊びを紹介します。
Proリハ備前では、動物歩きをしています。よくしている動物はねこ、くま、カエル、うさぎ、きりん、わになど行っています。それぞれの特徴を生かした動きを取り入れています。
今回行ったのは「くま」
四つ這いの状態から膝を伸ばしお尻を高く上げます。手の平、つま先、体幹で体重を支える地味につらい姿勢です。この動きを使って・・・じゃんけんゲームを行いました。

【くまジャンケン】を紹介します。
①2人で向かい合って行います。(ここでくまの姿勢に!)
②向かい合っている真ん中に、ペットボトルのふたやアイスキューブなどを5個~10個程置きます。
③くまの姿勢のままジャンケンをします。ジャンケンをして勝ったら、真ん中にあるものが1個ゲットでき、真ん中に置いている物が全部なくなるまでジャンケンを繰り返します。
④物がなくなったら終わり。(何個ゲットできたかを数えて、勝敗をつけても楽しくなると思います。)

最後まで姿勢をキープして片手をあげてジャンケンや小さな物をつまみ入れることはなかなか大変ですが勝ちたい一心でお互い本気です。
今回は保護者の方にも参加してもらいました。
大変だけど大盛り上がりのこのジャンケン、ご家庭でお子様と一緒に体幹トレーニングとしていかがですか?
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。