児童発達支援事業所

こども発達LABO.Proリハ備前

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
こども発達LABO.Proリハ備前 こども発達LABO.Proリハ備前
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

伊部駅すぐのアクセス!

★漠然とした療育をしない。
★こどもの評価を正しく行い、保護者と共有する。
★できた!やってみたい!を育てる!

現在、就学前の年齢の児童発達支援をご希望のお子様の見学を受け付けております。
時間は50分程度まで。ぜひご連絡下さい。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こども発達LABO.Proリハ備前/プログラム内容
応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・理学療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援などを考えをベースに、お子様一人一人に合わせてプログラムや関わり方を考え、個別療育を行います。

写真のように体幹を鍛えると同時に、バランスをとるうえで必要な前庭覚、固有覚を刺激、ルール遊びへの適応や体の軸を捻る動き、肩甲骨まわりの筋肉を使う運動の要素を入れるなど、お子さんの状況によって課題の難易度や楽しみ方を設定をして遊びます。

時にはご相談のうえでモチベーションアップにお母様やお父様にも参加いただくこともあります♪

スタッフの専門性・育成環境

こども発達LABO.Proリハ備前/スタッフの専門性・育成環境
経験豊富な保育士
作業療法士
言語聴覚士
理学療法士
が在籍しています。

定期的な勉強会やカンファレンスで日々研鑽しています。

特に常勤の言語聴覚士や作業療法士がいる施設は少ない中、発達の専門職へ個別でご相談いただける数少ない施設です。

ことばの遅れが気になる。
発音が気になる。
運動が苦手。
不器用。
よく転ぶ。
癇癪が大変など、

子育てに悩みを抱えていらっしゃる方、
発達相談がしたい方、
是非お気軽に施設見学のご予約、お問合せ下さい。

その他

こども発達LABO.Proリハ備前/その他
回転遊具や知育玩具、楽しいおもちゃがいっぱいです。こどもは遊びを通して心が動いたタイミングで特に成長します。私たちと一緒に遊びましょう!
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6603

ブログ

( 16件 )
NEW

和気にこにこ園のキッズ体操

当法人では、和気町のこども園に定期的にセラピストを派遣して キッズ体操や体力テストをおこなっています。 今週は和気にこにこ園のキッズ体操にお邪魔してきました。 こども達はとても元気に楽しく遊んでくれました。 先生方もお忙しいところとてもご協力いただき、ありがとうございました! 暑い中、キッズ体操のお手伝いとプールの準備と、とても頭が下がります。 さて、体操では・・・ 呑み込みが早い子、 じっくり丁寧にこなしていく子、 自分の想いをしっかり持っている子、 ハシゴを立ってわたる子もいれば、 四つ這いでも試してみる子、 端の太い木だけを使う子、 クモ歩きをしてみる子など 遊び心も見られて素敵♪ みなさんとってもいい笑顔でこちらも元気になります。 ラダーでは両足ジャンプがまだ苦手で、 たたたたーーーっと走り過ぎてしまう子もいましたが、 声かけで出来るようになる子、見本を見せて出来る子、 うさぎさん!というとイメージしやすい子、 見本だけでは出来なくても肩にぎゅっと触れてから同じ指示を出すと、 すぐに聞くことが出来て、両足ジャンプが出来るようになる子もいて、 お子さんによって伝え方一つでこんなに変化が出るんだなぁと 改めて実感できる一日でした。 そんなサーキットトレーニングも日々の療育でも取り入れています。 proリハ備前では随時見学のご予約を受け付けています! お気軽にお問合せ下さい♪ 0869-63-1630 (お名前、地域、見学希望、ブログを見た、とお伝えください。)

こども発達LABO.Proリハ備前/和気にこにこ園のキッズ体操
その他のイベント
25/07/10 11:00 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・看護師・言語聴覚士
写真のアイコン

写真

( 8件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保育士、指導員が1人ひとり丁寧に、専門的な発達支援を行います。
- Proリハの療育 ―
【マンツーマン療育】
お子様の個性と発達段階に合わせて、プログラムを提供します。
対象:児童発達支援をご利用の幼児
     放課後等デイサービスをご利用の児童
※放課後等デイサービスの募集は現在定員に達しております。

お気軽に見学にお越しください。まずはお問い合わせ下さい!
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6603
地図のアイコン

地図

〒705-0001
岡山県備前市伊部1405-9
こども発達LABO.Proリハ備前の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜17:00
備考
療育は50分入れ替え制で、保護者の方に送迎していただく形をとっています。
日ごろからしっかりコミュニケーションをとり、療育の様子を見ていただいたり、普段の様子をうかがうことを大切にしているので、送迎は行っておりません。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6603
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6603
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。