これまでを振り返るとずっと窮屈な環境にいたと私は思っています。
家を出るまでは親の言うことを聞かねばならず、学校では決められた範囲内での行動が求められ、仕事では自分の立ち位置を意識した仕事が求められ、家庭ではお母さんとは…という部分がいつも求められているような気がしていました。
起業をして世界が変わりました。自分のやりたいことが体現でき、自分の采配で意思決定ができます。
起業して自由になったからこれまでの窮屈さはなくなったと感じていました。
が、実は窮屈さに自分を押し込んでいたのは他でもない自分自身であったことに最近気が付きました。
わざわざ窮屈に自分を押し込むので~だからできないといった言い訳を探して自分を納得させてきたというか、自分の可能性を信じず挑戦もせず、できないこと探しをしていたように思います。
窮屈に自分を押し込んで身につけたこともあります。
それは、自分が手に届く範囲の中で楽しみを見つけるということです。
ささやかな幸せ探し。
自分にとっての幸せをいつも探すことは捨てていなかったから窮屈と感じた中でもそれなりに幸せでした。
窮屈も自由も経験してようやく気が付いた自身の思考の特性。
何事も経験をするって大事だなぁ。
そして経験させてもらえる環境とは実にありがたい。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
「自分の特性」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/02/28 06:19
