新年度は進級によってアンフィニをご利用頂くメンバーも新しい顔ぶれになりました。
私は療育の場でも1年を通してひとりひとり成長を引き出し、仕上げをしていくイメージで関わっています。この時季は1年の中でも細心の注意を払い、一からまとめていく必要があります。
療育の場では曜日や回数を決めて利用ができるため、その日に来るメンバーが異なります。学校や園ではクラスや学年で異なり毎日同じ顔触れですが、療育現場は曜日ごとに利用者が異なりそこをしっかりとまとめ上げていかないとケガや事故のもとになるからです。
児童発達支援をご利用頂いていた方が放課後等デイサービスを利用するようになり、ドキドキしたり泣いたりパニック状態となったり、体力がなく疲れてしまったりする子がいたりとあわただしいです。
これまで利用していた子どもたちも何だかいそいそしています。
でもそんな状態はあたりまえです。少し経てば子どもたちも慣れアンフィニでの生活も定着して参ります。体力もみるみるついていきます。
始めは落ち着きのない子も1年後には集中力を身につけるようになります。
初めからできる人間は誰もいない。
大人も子どももコツコツ努力をして定着につなげて参ります。
新年度は一番パワーのいる時季ですが、来年には子どもたちの成長を大きく感じられることを楽しみに私たちも子どもたちと楽しみながら過ごしています。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
「新年度」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/04/04 06:48
