『母の日』は日頃の感謝を改めて伝えることが出来る良い機会。
私も毎年母親にプレゼントと感謝のメッセージを贈っており、今年もメッセージを添えてプレゼントを贈りました。
20歳で出産後、10年の間で3回の出産を経て4人の子どもを育て上げた母は、忍耐強く自分よりも相手のことを考えて行動する人です。
私が11歳の頃、4歳になる弟が小児がんを罹患し、2年近く遠方の病院で闘病生活を送っていました。
弟が高校生になる頃にはがんも寛解し、今では元気に仕事へ励んでいますが、当時は母が弟に付きっきりで、私と8歳の弟は学校がある為父親と過ごし、1歳の妹は祖父母宅へ預け、離れ離れで過ごす日常を送っていました。
入院して暫くすると抗がん剤治療、放射線治療が始まり、一時は集中治療室に入るほど容体が悪化した弟。
さらに同じ病室で仲良くなり、交流があった弟と同年代のお子さんの訃報など、さまざまな出来事が重なる中での母の心情を考えると、きっと計り知れないほどの不安や葛藤もあったことと思います。その中で、不安な様子を一切出さずに乗り越えた母の凄さを自身が出産を控えた今、より強く感じています。
今年、新米母となる私ですが、仕事柄、血のつながりがあれど向き不向きや考えの違いもあり、全く同じように出来るとは限らないことを知っているので、さまざまな人の考えを学びつつ我が子と向き合い、私なりの母親を形作っていき、仕事にも活かしていけたらと思います。
*・*・*・*・*・*・*・*・**・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります。
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
「母の日」アンフィニ児発・放デイ 社会福祉士
教室の毎日
25/05/13 16:02
