6歳になるわが子からこんな質問があった。
「水って生きているの?」
生きるとは命あるものに使う言葉で、水は活かすものかなぁと私は答えた。
「草や花は生きているの?」
草花も命あるものと捉えられるし…とひとり考え込んで私は返す言葉に詰まってしまった。
子どもの質問は物事の本質をつく鋭い質問が多いので、答えられない自分の考えの浅さに悲しくなるときがある。
「僕はなぜ生きているのだろう」とポツリ私に聞いた。
これまた哲学的な質問がきたと感じた。
それを見つけるためにこの世に生まれてきたのだと思うよ、必ず意味があるんだと私はハッキリ答えた。
*・*・*・*・*・*・*・*・**・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
アンフィニでは1週間を通しての活動になります。
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
「生きる」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/05/23 06:10
