毎日口にする食事は、その人の価値観が出てきます。
あまたある食材の中で毎日何を選びどのように生命を維持していくか。
そんな固いことを毎日考えている人は少ないと思う。
最近見つけたお気に入りの薬膳料理のお店では取り扱う食材にはかなりこだわっている。野菜も農薬を落とすためにお菓子で扱う重曹で洗うといった丁寧な仕事をしている。そんな手間暇かけた食事が頂けるのに価格は見合わず安すぎる。一人で切り盛りされている店主さんに価格が安すぎますと伝えたことがあるくらいだ。
私はそこまで毎日完璧にはできない。が、食事で心身ともに健康を得た経験があるので自分でできる限りの努力はしている。
努力はしているが私が創り出す食事は映える見た目のものは作れないため、わが子の食は進まない。
毎日毎日残している。悲しい。
考えることももう面倒になった。
それなのに来週から無情にもわが子のお弁当生活が始まる。
億劫なのと人から提供頂ける給食がどれだけありがたいことなのか身に染みる1か月となるだろう。
世の中のすべてのお母さん、毎日本当にお疲れさまです。
わが子が毎日元気に過ごしているのもお母さんの毎日の努力の積み重ねですよ。
努力していなければ生命維持すらできてはいません。
毎日の家事、本当におつかれさまです。
そしてともに暑い夏を乗り切りましょう。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
「食事」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/07/10 06:16
