児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

アンフィニのブログ一覧

近隣駅: 馬橋駅、北松戸駅 / 〒271-0046 千葉県松戸市西馬橋蔵元町183シティプラザⅡ301
24時間以内に55が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

「母親こそ」児発・放デイ アンフィニ代表

教室の毎日
私は子育てが全く向いていません。
子どもが好きで教師になりました。
今は人様のお子さまをお預かりして日々の力添えをする仕事をしています。

が、自身の子育ては全く向いていません。
私にはそんな大きな矛盾があります。

子どもが好きだから、教師としての仕事が楽しかったから育児も楽しいだろう、できるだろうなんて思っていた現実はわが子の出産を機に思い知らされ、自分に絶望しました。

産後うつにもなりました。
38歳で出産後の昼夜問わずの2~3時間間隔の授乳は本当に過酷なものでした。代わりがいない、自由がない、心身ともにキツイ中で容赦なく日々が進む感じが私にとって本当に苦しいものでした。

みんな頑張っているから母として弱音や愚痴は吐いてはいけないなんて思い込んでいますが母こそしっかり吐き出して自分を後押しすべきです。
母こそ自身を満足させるための時間を確保すべきです。

母なのに身ぎれいにしてネイルしているの?
母なのに夜のみにいったの?
母なのに母なのに…

母はいつも世間の心無い声にビクビクしながら自制をして、自分の全く思い通りにいかない時間をわが子と過ごしています。

そんな苦しい経験をした私はいつまでもお母さんの味方です。
少しでも心が軽くなるようにして頂けるような時間をアンフィニで過ごして頂きたいです。

母こそ、自分を取り戻そう。
自分を取り戻すお手伝いを私にさせて頂けませんか。
暑い夏ともに元気に乗り越えましょう!

話は全く変わりますが、わが子のお弁当は茶色1色。
キャラ弁なんてできません。しようとも思いません。

先日のわが子は保冷剤替わりに入れたゼリーのゴミを捨ててこずお弁当の袋内がベトベトに…
次の日面倒だなと思いながらなぐりがきをした手紙は小学1年のわが子に向けたルビ付きの漢字かな交じりの文章。
これも教師であり、母である私です。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。

アンフィ二では1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
24時間以内に55人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。