児童発達支援事業所

アンフィニのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

「褒める!とにかく褒める」児発・放デイ アンフィニ代表

アンフィニのスタッフはたくさん褒めます。
手を洗ってこれたら「かっこいいね」
挨拶ができたら「さすがだね」
いいね!すばらしい!すてき!聞いているこちらもうれしくなってしまうくらい褒めます。

褒めることは実は難しかったりもします。
それは子どもたちの行動や過程を見ていないと変化に気が付くことができないからです。褒めることは子どもの様子に注視しなければならないのです。

親はなかなかわが子を褒めることは難しい生き物であると感じます。
私自身がそうです。

それは寝食をともにして常に現実としか向き合っていないからです。
現実としか向き合っていないから素直になれない部分もあります。

「わが子は褒めることがなくて…」とおっしゃる保護者の方は少なくありません。
そんなとき私は迷いなく他人をフルに使って下さい!とお声掛けしています。

子どもは他人の前だから頑張る部分が大いにあります。
同学年に揉まれ、私も褒められたい!と範となる行動を身につけます。
他人の前で頑張っている部分をしっかり認めていくと子どもは自信に満ち溢れてきます。
外で他人に褒められたことが自信となり家でもできるようになったり…
社会で揉まれ正しい行動を身につけていきます。

アンフィニのスタッフは子どもたちの言動に注視しているので褒めることもしますが正しい行動についても伝えています。勝手な言動はさせません。
社会とはこういうところ、そのためにこうしてみよう、こうできるように練習してみようということを伝えていくことも大切にしています。

学校や園の先生にはできていないことばかりフォーカスされてしまい、保護者に指摘される行動が見受けられます。
その言葉を真正面に受けた親子は傷つき自信をなくしてアンフィニにいらっしゃっています。

集団行動では一人の子どもにゆっくり時間を取ることができない。
それは理解できるものの、できないことにフォーカスしてしまうというのは視点としては日々に追われている保護者と変わらないのではないかと感じてしまいます。

集団生活でさまざまな子どもがいる中で全体を動かしていくのがプロの仕事です。子どもの心が動く声掛けやスキルをもう少し身につけてほしい。

アンフィニは私が今まで教育現場でできなかったこと、やりたかったことを体現できる理想郷です。
そんな理想郷で親子が傷を癒し、もうアンフィニは必要ないと言わせるくらい自信を持って羽ばたかせるような施設でありたい。

私は、自身の経験のなかで褒められて自信になったことや褒められたと気が付くことができるセンサーが私にもう少しあったらこんなにも自分を責めて体調を崩すこともなかったし苦しむこともなかったかなと感じます。

そんな実体験があるからこそできた理想郷。
経験もしておいてよかったな。

私もアンフィニみたいな施設に通いたかった。
アンフィニに通ってくれている子どもたちがなんだかうらやましいです。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。

ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。