児童発達支援事業所

三郷市南部地域児童発達サポートセンター HERO IS~ヒーローイズ~のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7829
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

お気に入りグッズを見つけてみよう!児童発達支援(ひとみ先生)

夏休み中にHeroisでは、感覚あそびの一環として寒天遊びをしました。感触遊びは、五感を刺激し、手先や指先の向上につながります。色とりどりの寒天を手で触って、カップに入れて色とりどりのゼリーに見立てたり、型抜きをして楽しんでいました。手で触ることが難しいお友達は、道具を使って寒天を切ることが出来ました。毎回、子どもたちは、目を輝かせながら楽しみに参加していました。

私が以前勤務していた放課後こども教室の子どもたちも柔らかい感触が好きでした。そこで、工作で「センサリーバッグ」を作りました。「センサリーバッグ」とは、触覚、視覚、聴覚を刺激して、赤ちゃんの脳の発達を促す働きがあるといわれいます。

材料は、、全て100均で揃えられます。
簡単ですが、作り方を説明します。
①フリーザーバッグに選択のりを少量入れます。中に好きなビーズやラメ、ボールを入れます。
②封をしてガムテープで止めます。
③こぼれないようにもう1枚のフリーザーバッグに入れてガムテープで封をしてとめたら完成です。

子どもたちにスライムは大人気ですが、お家で汚されると困るから持ってきて欲しくないとお考えの保護者様もいらっしゃるのではないでしょうか?センサリーバッグは、フリーザーバッグさえしっかり封をしてガムテープでとめておけば中身がこぼれる心配はありません。

他にも感触を促す玩具をご紹介します。
・スライム、チューブポップ、プッシュポップ、スクイーズ、プチプチシート

様々な感覚を試しながら、お子様が落ち着く感触グッズが見つかると良いですね。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7829
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7829

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。