紫陽花の色が美しく映える頃となりました。梅雨とは思えない猛暑ですが、子どもたちは元気いっぱいに活動をしています。
円山事業所では、6月は、壁面製作として”にじみ絵”、カレンダー製作として”吹き絵”を、楽しい表現技法を用いて製作しました。
にじみ絵では、まず、シャツとズボンの形に切ったコーヒーフィルターに、水性ペンでカラフルに好きな模様を描きました。その後霧吹きで濡らし、様々な色が混ざり合ったり、広がっていったりする様子を楽しみました。出来上がると、本物の洗濯物干しに干して乾かしました。洗濯物干しに干しながら、「ママがいつもやってるやつだ!」と教えてくれるお友達もいました。フィルターにペンで描くときは、全体を綺麗に塗ったり、模様を変えて描いたりと様々な姿が見られました。霧吹きを使うというのは、なかなか力加減が難しかったのですが、握って水がシュッと出ると嬉しそうでした。そして、少しだけ冷たい感触を味わいながら、にじむ様子を楽しみ、個性豊かな作品ができました。みんなのカラフルな洗濯物が干されていてとても楽しい壁面になっています。
7月はカレンダー製作やサーキット(運動遊び)を予定しています。
暑くなってきましたので、体調管理に気を付けて楽しく活動をしていきたいと思っています。
◎6月の活動報告◎
教室の毎日
25/06/18 17:48
