
気持ちよく晴れ渡った青空と共に、夏がやってきました。
子どもたちは汗をかきながらも元気に走りまわって遊んでいます。
円山事業所では7月は感触遊びとして「キネティックサンド」や「片栗粉粘土」、氷絵の具を使用した「カレンダー製作」など、暑い日でも室内で涼しさを感じながら楽しめるような活動を行いました。
「キネティックサンド」は砂でありながら粘土のようなしっとりとした質感で、握って形を作ったり、型抜きをしたりして遊べる、室内用の砂遊び玩具です。子どもたちは、ペンギンやカメの型抜きをして海の世界を表現したり、アイスの型でいろいろな形や大きさのアイスを作ってお友達や支援者に食べさせてくれたり、また、大きな砂のお城を作ってみんなに「見てー!」と言い誇らしげな様子だったりと、キネティックサンド特有の感触を思い思いに楽しんでいました。お友達と砂場用のバケツやスコップを「かして」「いいよ」のやりとりをし、やり取りが自主的にできている様子に、社会性の発達が感じられる場面もありました。しっかり遊んだ後は先生に足を洗ってもらって「気持ちいい~!」と嬉しそうな様子でした。
「片栗粉粘土」とは、片栗粉と水で作る、独特の感触を持つ粘土のことです。力を加えると固まり、力を抜くと液体のようにトロトロと流れるのが特徴です。初めての感触に、最初はみんな不思議そうな様子でスプーンですくってみたり、別の容器に移し替えてみたりして形の変化を観察していましたが、遊んでいくうちに手で直接触れられるようになっていきました。ビーズやビー玉を混ぜ、宝探しをして「おおきいのみつけた!」と喜んだり、手の平全体で掴んで「わあーきもちいい」と言ったりして、それぞれ思い思いに、ひんやりとした感触を楽しみました。
8月は、毎年恒例の夏祭りを予定しています。昨年はヨーヨー釣りやストラックアウト、スーパーボールすくいなどを楽しみました。今年は去年とはひと味違う「特別企画」を計画しています。暑い暑い中にも、「やったあ!」と充実感や満足感が得られる夏の経験にしたいと思います。
子どもたちは汗をかきながらも元気に走りまわって遊んでいます。
円山事業所では7月は感触遊びとして「キネティックサンド」や「片栗粉粘土」、氷絵の具を使用した「カレンダー製作」など、暑い日でも室内で涼しさを感じながら楽しめるような活動を行いました。
「キネティックサンド」は砂でありながら粘土のようなしっとりとした質感で、握って形を作ったり、型抜きをしたりして遊べる、室内用の砂遊び玩具です。子どもたちは、ペンギンやカメの型抜きをして海の世界を表現したり、アイスの型でいろいろな形や大きさのアイスを作ってお友達や支援者に食べさせてくれたり、また、大きな砂のお城を作ってみんなに「見てー!」と言い誇らしげな様子だったりと、キネティックサンド特有の感触を思い思いに楽しんでいました。お友達と砂場用のバケツやスコップを「かして」「いいよ」のやりとりをし、やり取りが自主的にできている様子に、社会性の発達が感じられる場面もありました。しっかり遊んだ後は先生に足を洗ってもらって「気持ちいい~!」と嬉しそうな様子でした。
「片栗粉粘土」とは、片栗粉と水で作る、独特の感触を持つ粘土のことです。力を加えると固まり、力を抜くと液体のようにトロトロと流れるのが特徴です。初めての感触に、最初はみんな不思議そうな様子でスプーンですくってみたり、別の容器に移し替えてみたりして形の変化を観察していましたが、遊んでいくうちに手で直接触れられるようになっていきました。ビーズやビー玉を混ぜ、宝探しをして「おおきいのみつけた!」と喜んだり、手の平全体で掴んで「わあーきもちいい」と言ったりして、それぞれ思い思いに、ひんやりとした感触を楽しみました。
8月は、毎年恒例の夏祭りを予定しています。昨年はヨーヨー釣りやストラックアウト、スーパーボールすくいなどを楽しみました。今年は去年とはひと味違う「特別企画」を計画しています。暑い暑い中にも、「やったあ!」と充実感や満足感が得られる夏の経験にしたいと思います。