児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

近隣駅: 弥刀駅、久宝寺口駅 / 〒577-0824 大阪府東大阪市大蓮東2丁目3-15
24時間以内に45が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

【2/19】大きいのはどっち?縄くぐり

教室の毎日
こんにちは
ぱちぱち職員の上野です💜

毎日寒い日が続いていますが
子ども達の元気な声が室内を暖かくしてくれて寒さを忘れさせてくれる程です❤️‍🔥

集団療育は
午前 『大きいのはどっち?』
午後 『縄くぐり』をしました。

【大きいのはどっち?】
物の大小の理解に繋げることを
目的としています💡

始めは職員が座る•立つ姿を見て判断をします。

大きな声で「こっち!」と答える姿があり、
イラストに変えて大きいもの、
小さい物を用意しました。

職員の指示を聞き分けて
答える姿があり
逆に小さいのはこっち!等と答える様子も見られました👀✨

【縄くぐり】
縄の高さに合わせてジャンプをするのか
くぐるのか等の判断力を身につける目的があります💡

まずは1人ずつ
低い位置からジャンプをします。

1人ずつで行う時に出来ないとやらない選択をするお友達もいましたが、
友達と一緒にやってみる事で不安が和らげたのか、
一度出来ると何度も楽しそうに挑戦する姿に変わりました👏

ジャンプでは後半につれて
着地の時に片足ずつ跳ぶ姿から
両足でジャンプしてみることを伝えると
意識をして両足ジャンプに繋がる様子も見られました🐰🪽

お友達同士がぶつからないように矢印を地面に貼り視覚的に知らせることで
逆走になっていても”やじるし”という言葉を聞くだけで方向転換をして取り組む事が出来ていました☝️
24時間以内に45人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。