児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

近隣駅: 弥刀駅、久宝寺口駅 / 〒577-0824 大阪府東大阪市大蓮東2丁目3-15
24時間以内に16が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

【4/3】お片付けごっこ&リトミック春ver

教室の毎日
こんにちは😊
ぱちぱち職員の内田です🐥

   午前の集団療育は《お片付けごっこ》です⚽️🧸
ぬいぐるみなどを箱に入れます
「入れる」という言葉と動作を一致することで
指示理解へ繋げる目的で行いました💡

先週に続けて、お片付けごっこ遊びに取り組みました
お手本を見てもらう際「入れる」と端的な言葉のみを
伝える事で子ども達も周囲の「入れる」と言う
声掛けに合わせてとっても上手にお片付けが出来ていました👏👏
また、「よーい、スタート!」の合図では
「よーい」と言葉を溜めることで体を上手に静止し
「スタート」の言葉をわくわくした表情で
待つ姿もありメリハリを感じます✨

お片付けは、どんな場面でも必要になります
子ども達は「入れる」動き一つでも
「こうしてみて」や「箱だよ」と沢山伝える事で
頭の中が混乱し〝何を言っているんだろう?〟と
悩んでしまう子もいます☝️
その為、いつも決まった言葉で端的に【入れる】
と伝える事がポイントになります😊
お家でも、是非続けて試してみてください👀


   午後の集団療育は《リトミック(春ver)》です🦋
フープを用いて遊ぶことで
体の可動域を広げる目的で取り組みました💡

準備体操を兼ねてピアノに合わせ体を動かし楽しみます
また、今回はフープを取り入れてリトミックを行いました☝️

フープを
・腰の位置にもち 浮き輪
・両手で高く持ち ヘリコプターに見立てて遊びました
(フープを持つ事で、手首や肩等の柔軟性にも繋がります🌸)

また、皆んなが持つフープを繋ぎ合わせる事で
ジャンプやケンケンパと遊びを展開させて行きます
フープがある事で、自然と前のお友達に続き
順番の理解にも繋げています☝️

遊びを通して、日常生活へ繋がる姿をより
引き出せたらと思っています😊
24時間以内に16人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。