こんにちわ
ぱちぱち職員の上野です🧡
集団療育は
午前 『散歩』
午後 『お助けマン参上!』をしました。
【散歩】
春の自然や生き物に触れながら
季節の変化を感じることを目的としています💡
春のぽかぽか陽気に誘われて、
近くの川沿いを歩いていると川の水がとっても透明で、
のぞき込むと久しぶりに亀がスイスイ泳いでいる姿が見られました🐢👏
さらに「おさかないっぱーい!」「あっちにもいる!」等と大興奮👀✨
たくさんの鯉やメダカが泳いでいて、
子どもたちは釘づけでした!
鳩の数をみんなで数えました🐦
「1、2、3…」と一緒に声を合わせながら数え
数の認識にも繋げています。
桜も満開で見頃でした🌸
皆んな記念撮影をして桜の匂いにも触れ
春を感じる事が出来ました。
「またいきたい!」「つぎは何がいるかな〜」と、子どもたちのワクワクは続いていました✨
【お助けマン参上】
身の回りの環境をきれいに保つことへの興味関心を育むことを目的としています💡
はじめにペープサートを使って、
どんなふうに机を綺麗にするのかを楽しく伝えると、「やってみたい!」と目を輝かせる姿が見られました👀
ペンで描いた「汚れ」に見立てたアンパンマンやバイキンマンの絵を雑巾で拭き取ることで、”きれいにしたい!”という気持ちを引き出しました🌼
子どもたちは「きれいになった!」と達成感を持ちながら、
力強く磨いたり、丁寧に拭いたりと、思い思いのやり方で取り組んでいました✨
楽しみながら「掃除する=気持ちいい」「汚れを落とすとすっきりする」という経験ができたことで、日常生活にも繋がっていければと思います😊
ご家庭でも、食後に机を拭く等、
習慣化に繋げてもらえたら嬉しいです!
【4/9】お散歩&お助けマン参上!
教室の毎日
25/04/22 13:07
