こんにちは😊
ぱちぱち職員の内田です🐥
午前の集団療育は《縄遊び》です🪽
縄を使った粗大運動を通して、
『飛ぶ』『跨ぐ』『くぐる』をポイントに
言葉と動作の一致付けを目的にしています💡
始めは、1人ずつ丁寧に動作を知らせて行きます
繰り返す事で、縄の高さをみて
『飛ぶ』『跨ぐ』『くぐる』動作を柔軟に判断し
体を動かす事が出来ていくお友達もいました☝️
また、タイミングを合わせる事が苦手なお友達も
職員と手を繋いで合わせていく事で
自然と縄の上を意識しぴょん!と『跨ぐ』に
繋がっていくようでした👏
午後の集団療育は《お買い物ごっこ製作》🍎🍙
紙粘土の感触へ興味を持ち触れる事が目的です💡
柔らかく、ふわふわな粘土に触れた瞬間
にんまり笑顔😊を見せるお友達からは
感触の気持ち良さが伺えます👏👏
「りんご!」と実を作ると、更に
りんごの葉を器用に作っていくお友達🍎
細く丸めた「ドーナツ」🍩
巻いていく様に作った「卵焼き」🥚🍳✨
子ども達、それぞれの想像力が
惹き出されて行く瞬間がとても感じられた一日でした👏
【4/10】縄跳び&お買い物ごっこ製作
教室の毎日
25/04/22 13:10
