児童発達支援事業所

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【6/5】これなぁに?&金魚はどこだ?サーキット

こんにちは
ぱちぱち職員の下村です🌱

●午前の集団療育【これなあに?】●
身近な果物や野菜のイラストから発語を促すことをねらいとしています💬

はじめに果物のイラストカードをみて、果物の名前を確認しました🍎
『いちご』や『みかん』など身近にある果物を元気な声で答えてくれるお友達もいましたが、
名前を知らなかった果物も「せーの!」と職員も一緒に声をかけ発することで、みんなで声を発する楽しさを感じながら、物と名称のマッチングに繋がるような支援を行なっています💡

半分に切ったイラストカードのマッチングでは、色や形をしっかりと捉え、複数枚ある中からも選び合わせることができていました👏
カードをマッチングさせ、お鍋に入れて「ぐるぐる混ぜて〜🎵」と混ぜると、あら不思議!
お鍋からジュースやおままごとの野菜が出てきました🍹✨
マッチングしたものが、変化して手元に届く驚きと喜びを少しでも感じてもらえていれば嬉しいです🤩

⁡ ●午後の集団療育【金魚はどこだ?】●
絵本『きんぎょがにげた』を題材にサーキットを行いました📕
粗大運動を通して、ボディイメージの向上をねらいとしています☝️

はじめに、絵本をみて『きんぎょがにげた』の世界をみんなで楽しみました。
事前に「椅子に座ったまま、見つけたら指をさして教えてね」と伝えると、しっかりと約束を守りながらも見つけた箇所を指さし教えてくれています👏

サーキット中にきんぎょを見つけてもらう中、粗大運動は、ジャンプをメインに行いました👟
トランポリン⇨高い場所からの跳び下りジャンプ⇨両足ジャンプとジャンプのイメージを掴みやすいように活動の順番に段階づけを行なっています!

重ねたマットを登ると見える金魚に、「あ!」と嬉しそうに声をあげ、見つけた金魚を友達の方に向けてカッコよくポーズを決めてくれるお友達もいました✌️

ラダージャンプでは、ケンケン跳びを披露してくれるお友達も😆✨
そんな友達の姿を見て、「ぼくも!」「私も!」と挑戦する意欲が広がっている様子に、子どもたち同士のやりとりの中でしか見つけることができない喜びや楽しさを感じられる機会をどんどん作っていきたいと感じた素敵な瞬間でした🫧
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。