児童発達支援事業所

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【8/18】カレーライス作り&エアボンボン

こんにちは
ぱちぱち職員の下村です👐❤️

●午前の集団療育【カレーライス作り】●
自分達でカレーライスを作ることで、苦手な食材も美味しく食べる経験を積むことを狙いとしています💡

まず初めに、手順や材料を確認しています。
食材毎に、「にんじん好きな人?」等と尋ねていると、元気よく「はい!」と手をあげてくれるお友だちや、「野菜は苦手…」というお友だちもいました🥕
野菜を洗い、職員がピーラーを使って剥いた野菜の皮に触れてみました!
匂いをかいだり、指先で擦ったり、中にはおでこやほっぺにペタッとくっつけて感触を楽しんでいるお友だちもいました🤲✨

ポークピッツを包丁で切るお友だち、玉ねぎの皮を剥くお友だちと2グループに別れて取り組んでいます!
玉ねぎは、茶色い部分を上手につまんで皮を剥くことができていました🤏
ポークピッツを支える猫の手に包丁もしっかりと握り、手元に集中しながら上手に切ることができています😊

子ども達が洗って皮を剥いて切ってくれた食材をお鍋に入れてぐつぐつ煮込み、完成🍛✨

みんなで作ったカレーはとても美味しく、
「めっちゃ美味しい!」とおかわりもパクパクと完食してくれるお友だちもいました☺️💓
野菜が苦手なお友だちも、さっきまでのにんじんやじゃがいも、玉ねぎとは違った姿に不思議そうにスプーンで掬いあげ見つめていました👀✨
実際に食材に触れ、自分達で作り上げる中で食に興味を持ち、苦手な野菜や食べたことのないものも『食べてみようかな』と思えるきっかけに繋げていけるよう、今後もまたいろんなクッキングに、取り組んでいきたいと思います🍳


●午後の集団療育【エアボンボン】●
不安定な足場の中、滑り台に向かって壁を踏ん張り登る活動から固有感覚・滑り台を滑る活動から前庭感覚・ボディイメージの向上を狙いとしています。💡

午前には、椅子に座りじっくりと楽しむ活動だったので、午後はたくさん体を動かすエア遊具に取り組んでいます👟✨

空気の入った部分はトランポリンのようで、寝転んでお友だちが歩く反動を全身で受け止めて楽しんだり、大きな滑り台を勢いよく滑り降りるのを楽しんだりと全力で体を動かして楽しんでくれていました😊
カラーボールが出てくると、ボールの上に座りお尻でボールのコロコロ感を楽しんだり、「ぽいっ!」と滑り台に投げて転がり落ちてくるのを楽しむお友だちもいました⚽️

以前はエア遊具の高さがある滑り台が怖くて挑戦が難しかったお友だちも、今日は自分から笑顔で繰り返し挑戦してくれている姿があり、その成長がとても嬉しく感じました🥰💓

これからもどんどん体を動かす機会を作り、見て実践するといった経験を楽しみながら積んでいきたいと思います😊
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。