児童発達支援事業所

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【9/9】お友達タッチング&くぐって、くぐって、届けよう

こんにちは!
ぱちぱち職員の中谷と浅井です😊✨

本日の集団療育では
午前【お友達タッチング】
午後【くぐって、くぐって、とどけよう!】 に取り組みました!

🖐🏻【お友達タッチング】🎵
お友達との関わりを持つことをねらいとしています💡

導入では「♪あたま かた ひざ ぽん」をみんなで歌って、体の部位と名前を確認しました🎶

次はレベルアップして、「おなか」「肩」「お尻」などを職員が伝え、言われた部位を自分でタッチ✋

「おしり!」と言われると「どこだろう?」とお友達を見て確認したり、椅子から立ち上がって一生懸命タッチする姿がありました。

その後は職員と1対1で「〇〇先生の手」などの指示に挑戦。
自分ではなく相手の体にタッチするため少し難しそうな場面もありましたが、ヒントを出したり「ここだよ」と伝えることで理解しながら取り組めていました✨

最後はお友達同士でのタッチ!
「頭」をタッチのときには優しく撫でるように触れたり、「肩」を迷った子には職員が実際に触って知らせることで「なるほど!」と気付き、お友達の肩に優しくタッチする姿が見られました🌸

遊びを通して「触れる」「伝える」関わりを経験し、お友達同士のやり取りにつなげることができました。
今後も活動を工夫しながら、関わりを広げていけるようにしていきたいと思います😊✨


【くぐって、くぐって、とどけよう】
お友達と協力しながらボディイメージを育むことをねらいにしています💡

お腹が空いておやつが欲しいクマさんが登場!🐻
「みんなにおやつを届けて欲しいんだ」というクマさんのお願いに、「いいよー!」とみんな元気よく返事してくれました😊

今回は背中に箱を担いで、その中におやつに見立てたカラーボールを入れて、四つ這いになってクマさんのところまで行くことに挑戦!

背中の荷物を意識しながら、顔を上げて進行方向を見て進むことで、みんなボールを落とさず上手に運ぶことができていました👏

順番を待っている間は、友達と手を繋いでトンネルを作りました。
トンネルをくぐるお友達が通りやすいよう、友達と協力しながら腕を伸ばすなどの姿が見られました✨

子どもたちからたくさんのおやつをもらったクマさんは大満足💖
その様子に子どもたちも嬉しそうな表情でした😊

次は、段差やデコボコ道など不安定さをプラスして、より自分の体の動きを意識できるようにしてみたいと思います!
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
78人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。