児童発達支援事業所

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【9/8】相撲大会&椅子取りゲーム

こんにちは!
ぱちぱち職員の中谷です😊✨

本日の集団療育では
午前【相撲大会】
午後【椅子取りゲーム】 に取り組みました!

🤼‍♂️【相撲大会】✨
固有覚・前庭覚を刺激し、感覚統合を促すことをねらいとしています💡

まずはマットに貼った「手形マーク」に手を合わせてもらい、力いっぱい押すことからスタートしました。
手形があることで、どこに手を置いたら良いかが分かりやすく、子どもたちは自然に、そこに手を合わせることができていました👏

足で踏ん張り、腕に力を込めて押すことができる子もいれば、押すのが難しい子には職員が一緒に押したり、体重を預けてもらう形で「前に力を込める」感覚を楽しんでもらいました。
それぞれのやり方で、体を大きく使いながら取り組む姿が見られました💪🏻✨
力一杯押し、職員を線の外に押し出して、「勝ち〜!」と拍手をもらえると、すごく嬉しそうで、みんな笑顔で楽しんでくれていました😊
相撲を通して「体を支える・踏ん張る・押す」といった動きの経験ができ、遊びながら感覚を育めていると嬉しいです🌱

🪑【椅子取りゲーム】🎶
ルールを知り、指示を理解して動く力を養うことをねらいとしています💡

まずは1人ずつ挑戦!
音楽が流れている間は、音に合わせてイスの周りを歩きます🎵
音楽が止まると、すぐに座ることができていました。
職員の「座って!」の声かけに反応して座れた子もいて、実際に体験することでルールを理解できていたようでした。

次は2〜3人ずつのお友達と一緒にしました🔥
「座ったらそのまま3秒カウント!」という新しいルールも追加し、みんなで「いーち、にー、さーん!」と声を合わせながら楽しく挑戦!

待っているお友達からも、一緒に数を数える声や、「がんばれー!」という声が聞こえていました😊

最後は全員で挑戦しました。
スキップをしたり、ピョンピョン跳ねたりと、それぞれが自分なりに楽しみながら参加していました。
繰り返し取り組むことで、少しずつルールを覚えて遊びに参加できていました😊
音楽に合わせて動き、「音が止まったら座る」というシンプルなルールを遊びの中で理解に繋がっているように感じました🌸

今回も子どもたちの「できた!」「楽しい!」がたくさん見られました📸
今後もみんなで楽しみながら、成長につながる活動をしていきたいと思います✨
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
82人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。