放課後等デイサービス

ぐりーん菅原支店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9248
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(26件)

グルテンフリー・カゼインフリー

当社ではお子様はもちろん、職員の健康のためにも様々な栄養の知識を学び実践しております。今回はグルテンフリー・カゼインフリーという栄養管理方法についてご紹介致します。 まず、グルテンフリーとは『小麦』に含まれるタンパク質(グルテン)を食事から除去する食事法です。同様に、カゼインフリーとは『乳製品』に含まれるタンパク質(カゼイン)を除去する食事法です。グルテンが含まれる食品は以下のようなものです。 【グルテンが含まれる食品】 ・「麦」とつくもの →小麦、大麦、ライ麦、もち麦、押し麦、麦茶 ・小麦製品 →パン、ピザ、マカロニ、お好み焼き、中華まん、餃子の皮、シリアル、ライ、天ぷらなど ・麺類 →パスタ、うどん、ラーメン、そうめん、そば(十割ではないもの)など ・菓子類 →ケーキ、クッキー、ドーナツ、マフィン、パンケーキなど ・調味料 →しょうゆ、カレーのルーなど ・アルコール類 →ビール、麦焼酎 次に、カゼインが含まれる食品は以下のようなものです。 【乳製品】 ・牛乳 ・ヨーグルト ・チーズ   など どれも身近な食品ですので、すべてを取り除くことは難しいと思われますが、グルテンやカゼインを摂取し続けると、腸の粘膜の炎症を引き起こし、下痢や便秘の原因となります。 さらに、便通の異常がひどいほど、発達障害の症状も重症になると言われています。腸内炎症のひどかった自閉症スペクトラム障害の子供に、潰瘍性大腸炎で使用するお薬を投与したところ、腸の炎症が抑えられただけではなく、発達障害の症状にも改善を認められたケースが報告されているそうです。つまり、腸内環境と発達障害は繋がっている可能性があるということです。よって、当社では以下のようなグルテンフリー・カゼインフリーの食品を推奨しております。 ・フルーツ ・野菜 ・大豆 ・卵 ・肉 ・魚 など お子様の栄養管理にお悩みのある方、ご自身の健康管理にご興味のある方は、ぜひグルテンフリー・カゼインフリーを意識してみてはいかがでしょうか❀ 【見学者様随時募集中】 見学のお申込みおよび新規利用に関するお問合わせは、発達ナビまたは当社ホームページにて承っております。まずはお気軽にぐりーんへお問合せください。 ※利用したい曜日やお時間によって、定員数を超える場合には待機登録とさせて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

ぐりーん菅原支店/グルテンフリー・カゼインフリー
栄養支援
23/11/11 15:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9248
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9248

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。