こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です!
今回は、当教室で使用している【手作り教材】についてご紹介します✨
今回ご紹介する教材は、【Ⓐキャップ落とし】と【Ⓑストロー落とし】です!
【Ⓐキャップ落とし】の作り方🍀
①.タッパーのふたにカッターで丸い穴を開け、切り口にビニールテープを貼る(安全対策です!)
②.ペットボトルキャップ2つを合わせ、ビニールテープを巻いて一つにする
③.②を複数(10個程度)作ったら完成🌞
【Ⓑストロー落とし】の作り方🍀
①.はちみつポット(ダイソーで購入できます♪)を用意する
②.直径6mmのストローのまっすぐな部分を12cmほどの長さに切る
③.これだけで完成🌞
この教材では主に✨目と手の協応✨を育むことを目的としています。
目と手の協応とは、簡単に言うと、視覚情報をもとに手の動きをうまく連動させる力のことです。
今回ご紹介した教材で言いますと、≪穴という視覚情報≫と≪その中に上手に入れようとする動き≫がばっちり合うと、見事!
キャップやストローを中に入れることができます🎊
では、目と手の協応ができるようになると、一体どんな場面で役立つと思いますか❔❔
たとえば…
🌸 線に沿ってハサミで切る
🌸 枠からはみ出さないように色を塗る
🌸 飛んできたボールをキャッチする
🌸 字の習得に必要な運筆に役立つ(なぞり書き、写し書きなど)
この他にも、様々な生活場面で必要な動きに目と手の協応は深く関わっています👀
今回ご紹介した教材は、目と手の協応以外にも、以前ご紹介した「タグ落とし」と同様に手先の巧緻性(力加減のコントロールなど、いわゆる手先の器用さ)を高められるほか、注目を一定時間維持しなくてはいけないため集中力を身に付けるのにも役立ちます!
いかがですか😍
こんなにたくさんの日常生活や遊び、学習に役立つ力を育める物が、100均で揃う材料で作れるなんて驚きですよね🎵
教室では発達段階やご年齢に合わせて「上手にできたね!」や「しっかり持ててカッコいい🤩」「最後まで頑張ったね!」とたくさん声かけしながら、楽しくチャレンジできるようにしています🥰
最初は上手にできなかったお子さんも、先生の嬉しい声かけでメキメキ上達して、今では教材を見るだけで椅子に座って積極的に取り組んでくれていますよ🤗
これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しみながら学べる活動を提供していきます🎉
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください💌
手作り教材のご紹介✨
教材のご紹介!
24/11/23 09:14