児童発達支援事業所

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】のブログ一覧

近隣駅: 西千葉駅、西登戸駅 / 〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目10−8 ラ・ペール春日305号室

プログラム「生活動作」

プログラムのご紹介!
こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です!
いつも当教室のSNSをご覧いただきありがとうございます🤩
本日はいつものプログラムとはちょっぴり違うものをご紹介します😉
それは・・・〖🌟生活動作🌟〗です🍒
てらぴぁぽけっとでは日常の生活動作の練習もプログラムとして行うことができます🥰
個室でゆっくり、お子さんのペースに合わせて身につけたい動作を練習できるので、
みんなの前だと緊張して恥ずかしがってしまうお子さんでも安心して進めていけますよ🪄

☝️🙄生活動作とは☝️🙄
♦️洋服や靴の着脱、ボタンやファスナーの開閉
♦️靴の脱ぎ履き
♦️ハンガーの使用
♦️はさみや鉛筆など文具の持ち方や使い方
♦️食事に関わる動作
♦️排泄に関わる動作
これ以外にも日常生活に関わる動作はすべて生活動作に含まれるといえます🤓

これはセラピーの時間だけだとなかなか気づきにくい部分😥でもあるので、
ご家族からのご相談でプログラムに取り入れることが決まることもあります🍀


実際にプログラムとしてスタートするときは以下のような点に気を付けています✨

🌈まずはご家族にどのくらいできるかをヒアリングする🐰
ご自宅での状況やその前後の様子、お子さんの表情や視線がどこに向いているかなどお聞きできる範囲で情報共有をお願いしています🫡

🌈次にお子さんにとってクリアしやすい目標の設定や取り組みやすい環境設定をします🐸
例えば・・・
好きなキャラクターやおもちゃのシール🚅🎀を目標物に貼って注目の補助
最後の一工程だけやれば完成するようにして、クリアしやすいように設定🔍
いきなり生活動作にチャレンジせず、関連する動作を遊びとして取り組む🪄

🌈できたことを褒めて強化します💪
結果だけでなく、その過程にも注目して、
「〇〇のところを工夫していたね😍」
「諦めずにここまで頑張ったねぇ🤗」
「しっかり手を見れていたね😊」
と、具体的に褒めて行動を強化します💚

🌈その後はご家族へ情報共有をします👪
セラピーでの具体的な様子や声かけに対しての反応などをお伝えします。
お家とはまた違った様子を見せてくれるお子さんもいて、
「家では全然やらないのに!😮」
といった感想をいただくこともあります❣️
また逆にご自宅での最近の様子などの情報をいただくことで
新たなアプローチの方法がひらめくこともあります🌟

お子さんに合わせてやり方を柔軟に変えられることが
【てらぴぁぽけっとの強みのひとつ☝️】とも言えます😁

こうしてお子さんもセラピーで少しずつ上達していくことで
ご自宅でもご家族にできるようになったことを披露😚したり、
さらに難しいことへも抵抗感が薄まり、「チャレンジしてみよう」という積極性もアップ🍎することもあります。

上手くいかないことが続いている時は、更にお子さんの様子を分析し小さいステップで成功体験を積んでいきます🏃‍♂️‍➡️
いつか「最初はこうだったのに今ではすっかり…✨」なんて懐かしむ日がくるかもしれません🤗
いっしょにお子さんの成長を見守っていきましょう🥰

これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供していきます🎉
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください💌

📞:043-307-9815
💌:trp20240201@gmail.com
公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb
🏢千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。