こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です!
本日はてらぴぁぽけっとに通うお子さんが最初に触れるプログラムの1つである、
👑【マンド】👑をご紹介します🌈
📌マンド(mand)とは
要求言語とも言われ、相手に対して何らかの要求や命令をする行動・言語を指します✏️
「ちょうだい」「とって」「あけて」などがこれにあたります☺️
まずはセラピー中にお子さんのマンドを引き出すためにやっている
テクニックは以下のようなものです🥸
🔅鍵がかかった個室に入る前に🎵コンコンコンのノックだけして
「あけて」はお子さんに言ってもらう
🔅遊んでいたおもちゃのパーツ(例えばプラレールの線路の1つ)を
顔の近くで持って待ち、自発的に「かして」と言われてから渡す
🔅うまく水筒のふたが開かないときや困った場面で先回りしてやってあげずに
「せんせいお手伝いする?」と質問をする
このマンドのプログラムはまだ発語がないお子さんでも大丈夫👍
ハンドサイン👐や口を動かす👄など現状のできることから始められるので、
まずは、要求がある時は自分からアクションを起こすんだ~💡と知ってもらうことが大切です💚
さらにマンドと合わせて相手の目を見る👀アイコンタクト👀を覚えてもらうことでコミュニケーションの第一歩の練習にもなります🥰
発語の兆し見られるお子さんの場合は「あけて」の「あ」や、「ちょうだい」の「ちょ」など、アイコンタクト➕声を出す練習からスタート😁
そこから「あーえーえ(あけて)」など母音で音数を意識した発声にするなど少しずつ「あけて」に近づけていきます😽
最初は明瞭性なんて気にせずにしっかり目を見れただけでもたっくさん褒めてマンドの定着に繋げていきます😍
そして1語文🍓で言えるようになったお子さんには
「ドアあけて😆」
「先生やって😉」
「緑のクレヨンちょうだい🖍️」
など2語文、3語文に挑戦していきます❤️🔥
こうすることでより自分の要求が詳細に相手に伝わることを経験していきます🤩
最初は泣いたり大きな声で感情を表現していたお子さんが、
マンドを学習することで✨【もっと相手に要求が伝わりやすい方法】✨を知り、落ち着いて過ごすことが増え、ニコニコな時間☺️が増えていく様子がみられると私たちもとっても嬉しいです😭💕
これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供していきます🎉
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください💌
📞:043-307-9815
💌:trp20240201@gmail.com
公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb
🏢千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305"
👑【マンド】👑のご紹介🌈
プログラムのご紹介!
25/02/07 17:44
