放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

ぽてと

近隣駅: 三浦海岸駅、津久井浜駅 / 〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3257-7 サンライズビル201
24時間以内に1が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1478

ぽてと ぽてと
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育

京急久里浜線『三浦海岸駅』から徒歩2分に事業所はあります。
送迎支援あります。
経験豊富なスタッフが対応します。
保護者会の開催により、皆様のお悩みを共有します。

支援のこだわり

プログラム内容
お子様一人一人のできることを引出し、寄り添うことで子どもも親も行きたいと思える場所
【指導形態】
学習面のサポートから、学習の土台となる運動・遊びなどを幅広くサポートします。
【社会生活に順応するための支援】
社会生活をスムーズに送れるように集団の中でのルール、マナーやコミュニケーションの方法など、お子さまの苦手やつまづきに合わせて、ソーシャルスキルトレーニング、作業を通じて療育を行います。
【豊かな感性を育むサポート】
創作活動で表現する喜びを体験できるように、季節に応じた諸行事を行うなど自然に触れる機会を設けます。また、地域行事への参加を通じて、人との関わり方を学んでいきます。
ぽてと/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
【スタッフの専門性】
◆元中学校・高校教師による充実した学習支援ができます。
◆福祉施設での勤務を通じ、「人と関わることが好き」「相手の立場に立って物事を考えられる」「突然の変化に柔軟に冷静に対応できる」などの資質を持ったスタッフが支援します。
・介護福祉士の資格保有者2名
・高齢者介護分野勤務経験者3名
◆強度行動障害支援者養成基礎研修修了者による専門的な療育支援をします。
◆アクアエクササイズ認定指導員(フィットネスクラブ勤務経験者)によるストレッチ運動など取り入れています。
ぽてと/スタッフの専門性・育成環境
その他
”安心できる場所”
【支援方針】
『子どもの思いに共感する、親の悩みを分かち合う、信頼関係を築く、安心できる場所』です。
【療育(指導)の流れ】
①アセスメント(情報収集+分析):子どもや環境の情報を収集・分析し、最適な指導内容・学び方を見つけていきます。
②指導計画の作成:分析を基に個別の指導計画を作成。優先順位をつけ、長期・短期の目標を提案します。
③指導の実施:指導計画を基に指導を実施。子どもが主体的に楽しく学べるように工夫し、目標達成を目指します。
④指導計画の見直し:子どもの成長や環境の変化に合わせながら、毎回の指導記録を見直すことにより指導内容や方法を見直します。
ぽてと/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1478

利用者の声

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員
スタッフ紹介
ぽてと/矢部 いずみ (いずみ先生)
矢部 いずみ (いずみ先生)
◆児童発達支援管理責任者
◆担当:お子さまと保護者のニーズを適切に把握し、放課後等デイサービス計画を作成し、適切な支援を行っていけるように調整
◆資格:介護福祉士、介護支援専門員、児童発達支援管理責任者
◆経験:放デイ勤務5年7か月、児童発達支援管理責任者経験3年3か月
◆趣味:お花を育てること
◆性格:いつも元気でせっかち
◆保護者様へのメッセージ
 「『ぽてと』では、お子さまとご家族の困り事に寄り添った支援を大事にしていきます。」

ぽてと/安崎 宏美 (やすざき先生)
安崎 宏美 (やすざき先生)
◆保育士
◆担当:主にSST(ソーシャルスキルトレーニング)、作業を通じた療育支援
◆資格:保育士、幼稚園教諭
◆経験:保育士として約20年の勤務。放デイは初
◆得意な事:料理
◆趣味:映画鑑賞
◆性格:明るく社交的で面倒見が良いといわれます。
◆保護者さまへのメッセージ
 「保育士として保育園に長年勤めてきました。たくさんの子ども達と関わっていく中で、一人ひとりの性格や特性を捉え、できる限りその子にあった関わりに力を注いできました。 『ぽてと』でも引続き注力し、お子さまや保護者さまに寄り添い、共有し一緒に成長したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。」

ぽてと/佐藤 淳子 (さとう先生)
佐藤 淳子 (さとう先生)
◆児童指導員
◆担当:主に学習支援
◆取得資格:中学教諭二種(体育)、介護福祉士、全米アクアエクササイズ協会認定指導員
◆経験:放デイ勤務約7年、介護施設勤務5年
◆得意な事:水泳
◆趣味:登山・野球観戦
◆性格:真面目だと周りから言われます。
◆保護者さまへのメッセージ
  「フィットネスクラブと介護施設、放課後等デイサービスで勤めてきました。今までの色々な経験を活かし、お子さまたちの学習と体力づくりのお手伝いをさせていただけたらと思います。イベントも好きなので一緒に楽しみたいです。」

ぽてと/永田 美恵子 (ながた先生)
永田 美恵子 (ながた先生)
◆児童指導員
◆担当:主に学習支援
◆資格:中学教諭一種、高等学校教諭一種(英語)
◆経験:高校教師として約26年勤務。
     放デイは約4年児童指導員として勤務
◆得意な事:英語を筆記体で書くこと。英会話は少し
◆趣味:バイオリン 
◆性格:のんびり屋ですが、粘り強い 
◆保護者さまへのメッセージ
  「お子さまの持つ能力を信じ、一人ひとりのニーズに合ったサポートを心掛けます。『ぽてと』の名前通りのほっこりした居場所を目指したいと思います。また、お子さまの困り感を少しでも減らし、社会の中で幸せに生きていけるよう支援ができたらと思っています。」
  

ぽてと/村山 圭子 (むらやま先生)
村山 圭子 (むらやま先生)
◆指導員
◆担当:主にSST、作業を通じた療育支援
◆資格:社会福祉主事、レクレーション介護士3級、強度行動障害研修(基礎研修)修了 
◆経験:高齢者施設5年、障害者施設4年半 
◆得意な事:わからない事を「わからない」と言えること
◆趣味:スポーツ観戦 
◆性格:頼まれると「NO」と言えない
◆保護者さまへのメッセージ
  「私は障害の当事者であり、保護者でもあります。自身が子どもの頃にイジメられた経験があり、自分の子どもには同じ経験をさせたくないと思い、子育てをしてきました。私の経験を仕事に活かせればと思っています。保護者会等を通じて、色々な情報交換ができれば嬉しいです。」

施設からひとこと


 ぽてとのコンセプトは、「お子様一人一人のできることを引出し、寄り添うことで子どもも親も行きたいと思える場所」です。
■みんなの思いを共感できる場所
■貴方(親)の悩みを分かち合える場所
■そして信頼関係を気づける場所
 こんな事業所を目指しています。
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1478

地図

〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3257-7 サンライズビル201
ぽてとの地図
お問合せ受付時間
11:00 ~ 19:00
11:00 ~ 19:00
11:00 ~ 19:00
11:00 ~ 19:00
11:00 ~ 19:00
祝日
長期休暇 09:00 ~ 17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒238-0101
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3257-7 サンライズビル201
電話番号 050-1809-1478
近隣駅 三浦海岸駅・津久井浜駅・三崎口駅・京急長沢駅
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 送迎サポートを実施します。
・学校→ぽてと
・ぽてと→ご自宅 (応相談)
料金 ・創作活動等における材料の実費
・イベント実施時の交通費や諸経費の一部をご負担いただくことがあります。
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1478
チェックアイコン

この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。