児童発達支援事業所

ココノハーツ福岡太宰府教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1902
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(144件)

ココノハーツの由来、子ども達の未来へ

ココノハーツ福岡太宰府教室管理者の山口です✨ 今日は、施設名でもある「ココノハーツ」について、由来や特徴を伝えますね。 ココノハーツは、名古屋を本部とし、現在は愛知県、埼玉県、そして福岡太宰府と、これから全国に展開していく予定です。 この名前の由来は、【子ども達の「個々の気持ち=ハート」を第一に考える】という運営理念に基づいています。 独自の医師監修プログラム👍 日本初の医師監修の自立と自律の療育プログラムを提供しています。重要なポイントは3つ🙌 肺活プログラム:自律神経を整え、発達を促し、「学ぶ」と「生き抜く力」を育むサポートを行います✨ ヘルプの重要性:自力で解決が難しい課題にぶつかったとき、周囲に「ヘルプ」を伝えられる「社会性」の育成をサポートします✨ 地域とのつながり:地域生活支援として、地域の人々との交流 子どもたちの心の成長を促進し、先に進み、子どもたちと地域をつなげていきます✨ 〜お知らせ〜 オープンはまだ先ですが、12月の見学体験は平日は10時〜17時、土日祝は予約制で受け付けています。ご不明な点や質問があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。 ココノハーツは、子どもたちの心を大切に、未来への一歩を一緒に踏み出していく場所です。どうぞお楽しみに!

ココノハーツ福岡太宰府教室/ココノハーツの由来、子ども達の未来へ
その他のイベント
23/12/11 15:59 公開

1月オープンに向けて最終調整中!施設の魅力をご紹介✨

皆さま、こんにちは!ココノハーツ福岡太宰府教室の山口です✨ 嬉しいお知らせです。ついに開所に向けての準備が整い、スタッフも一同揃いました!この喜びをみなさまと共有したく、今回は施設の魅力や準備の過程をお伝えしたいと思います。 我々が心を込めて取り組んできたのは、利用者の皆さまが心から喜んでいただける施設づくり。物件が決まり工事が始まるまでの期間、どのような空間配置が最も利用者の皆さまに喜ばれるか、熟考しました。例えば、職員室ではお子様の安全を最優先に考え、スペースを最小限に抑え、正面入り口を児童の安全を考慮し、しっかりと締切りました。 訓練室においては、自発的な活動と放デイケアの児童を分けて療育できるよう工夫しました。さらに、落ち着いた雰囲気を演出するため、パステルカラーの壁紙を採用しました。このような細やかな配慮を重ね、利用者の皆さまが安心して施設をご利用いただける環境を整えてまいりました。 2024年1月のオープンに向けて、児童の皆さまはもちろん、保護者の皆さまにも安心して利用いただけるよう、心を込めて施設作りに取り組んでまいります。 12月からは施設見学・体験も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください✨ 皆さまとお会いできることを心より楽しみにしております。

ココノハーツ福岡太宰府教室/1月オープンに向けて最終調整中!施設の魅力をご紹介✨
その他のイベント
23/12/10 11:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1902
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
145人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1902

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。