山々に雪が積もると、一段と朝晩が冷えるようになりました。大人は「雪が多くないといいな・・・」と切実に願っていますが、子どもたちは「雪いつ降るかな〜?」と今から楽しみにしているようです。今年もあと2ヶ月。街には少しずつイルミネーションが飾られていますね。体調を崩しやすい季節ですので、十分に気をつけていきたいです。
10月31日はハロウィン。そこで10月は子どもたちと一緒にハロウィンのジャック・オ・ランタンの小物入れを作ったり、ハロウィンの意味を知って楽しめるようにしました。
この日はハロウィンの前の日で、一足早くみんなでハロウィンパーティーをしました!おばけや猫、ジャック・オ・ランタンのお面を作ってマシュマロサンドを手作りました。手を洗って手袋を付けて・・・いざクッキング!!チョコペンで書く時の力の入れ具合に少し苦戦しながらも楽しそうに書いていましたよ♪マシュマロをレンジで少し温める時の様子をみんなで見ていましたが、「わぁ!!膨らんでる!!」と新しい発見をしてその様子をみんなで夢中になって見ていました。その姿がとても可愛かったです。出来上がって、パーティー開始♪いつもとは違う手作りのおやつにみんな喜んでいました。もっとないのー!?と言っていた子もいましたよ。特別感を味わいながら過ごすことができて、良かったです!!
12月にはクリスマス、1月にはお正月と色々なイベントを子どもたちと由来や意味を知っていきながら楽しく過ごせるようにしていきたいです。
10月31日はハロウィン。そこで10月は子どもたちと一緒にハロウィンのジャック・オ・ランタンの小物入れを作ったり、ハロウィンの意味を知って楽しめるようにしました。
この日はハロウィンの前の日で、一足早くみんなでハロウィンパーティーをしました!おばけや猫、ジャック・オ・ランタンのお面を作ってマシュマロサンドを手作りました。手を洗って手袋を付けて・・・いざクッキング!!チョコペンで書く時の力の入れ具合に少し苦戦しながらも楽しそうに書いていましたよ♪マシュマロをレンジで少し温める時の様子をみんなで見ていましたが、「わぁ!!膨らんでる!!」と新しい発見をしてその様子をみんなで夢中になって見ていました。その姿がとても可愛かったです。出来上がって、パーティー開始♪いつもとは違う手作りのおやつにみんな喜んでいました。もっとないのー!?と言っていた子もいましたよ。特別感を味わいながら過ごすことができて、良かったです!!
12月にはクリスマス、1月にはお正月と色々なイベントを子どもたちと由来や意味を知っていきながら楽しく過ごせるようにしていきたいです。