支援のこだわり
プログラム内容
集団療育では・・・
グループでの活動を通して、コミュニケーションや集団行動のルールについて学びます
個別療育では・・・
一人ひとりの発達や困り感に合わせたプログラムを作成しマンツーマンでサポートします
グループでの活動を通して、コミュニケーションや集団行動のルールについて学びます
個別療育では・・・
一人ひとりの発達や困り感に合わせたプログラムを作成しマンツーマンでサポートします
スタッフの専門性・育成環境
児童発達支援管理責任者・・・小中学校教諭38年・ 適応指導教室(不登校支援)3年・福祉施設2年
児童指導員A・・・幼稚園教諭・小学校相談員(発達障害などを持つ子どもの支援と保護者相談)
児童指導員B・・・公認心理師
指導員・・・児童指導員の資格を習得中(フォトグラファー)
こどもの発達の道筋をもとに指導計画やプログラムを作成
児童指導員A・・・幼稚園教諭・小学校相談員(発達障害などを持つ子どもの支援と保護者相談)
児童指導員B・・・公認心理師
指導員・・・児童指導員の資格を習得中(フォトグラファー)
こどもの発達の道筋をもとに指導計画やプログラムを作成
その他
音楽、体操、英語、園芸、薬膳など、様々な専門性をお持ちの先生方が毎週のように来所されます!
さまざまな幅広い体験を積み重ねることで、こどもたちの環境への適応能力を高めます
また、指導員以外の大人と接する非日常体験を通して、こどもたちの社会性を育みます!
さまざまな幅広い体験を積み重ねることで、こどもたちの環境への適応能力を高めます
また、指導員以外の大人と接する非日常体験を通して、こどもたちの社会性を育みます!
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
としかず先生
子どもたちからは「じーじ」と呼ばれる
小中学校の先生を38年
不登校の子供が通う施設で3年間
障害のある成人が生活する福祉施設で2年間
子どもたちが「やった」「うれしい」とおもう場所がはるかです。
小中学校の先生を38年
不登校の子供が通う施設で3年間
障害のある成人が生活する福祉施設で2年間
子どもたちが「やった」「うれしい」とおもう場所がはるかです。
施設からひとこと
地図
〒509-0237 岐阜県可児市桂ケ丘2-180-3
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
備考 | 連絡先 080-4203-3781 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒509-0237 岐阜県可児市桂ケ丘2-180-3 |
---|---|
URL | https://www.instagram.com/harukakodomo/ |
近隣駅 | 姫駅・下切駅 |
障害種別 | 発達障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 音楽療法・運動療法・学習支援・個別療育・集団療育 |
料金 |
3歳から5歳までのお子さまは無償化されています。 (※満3歳になって初めての4月1日から3年間は無償化になります) 障害福祉サービスの自己負担は所得に応じて設定されています。 おやつ代、制作費用などは徴収していません。 |
現在の利用者 (年齢別) |
児童発達支援 2歳児 3名 3歳児 5名 放課後等デイサービス 小学生1名 |
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。