児童発達支援事業所

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり!ご見学受付中!】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4996
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(87件)

空間力アップ!白熱のドローンファイト!🚁🔥

こんにちは! 楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です! (#大切にする価値観:「できていること・可能性に注目し、遊びながら学ぶ」──そんな想いを込めて、日々の活動を丁寧に積み重ねています✨) ◆今日は「ドローンファイト」の日🚁 〜空間を読む力と、心のコントロールを育てよう〜 今回ご紹介するのは、毎月開催している人気プログラム「ドローンファイト」の様子です♪ ドローンファイトは、免許や特別な許可がなくても扱える小型ドローンを使った、室内スポーツ競技🏆 コントローラーでドローンを操作しながら、風船を割ったり的を倒したり、輪っかをくぐったり…と、さまざまな課題にチャレンジします! 一見「遊び」のように見えるこの活動ですが、実は子どもたちにとってたくさんの学びが詰まった時間なんです✨ ドローンの操作では、「高さ」「向き」「スピード」の三つを同時にコントロールする必要があるため、空間を立体的に把握する力=空間認知能力が自然と育っていきます。 この力は、学習面では「図形問題」や「地図の読み取り」に、生活面では「整理整頓」や「空間把握」に活きてきます🧠 さらにスポーツでは、ボールや仲間、相手との位置関係を把握する力としても、とっても大切な土台になります⚽️🏀 そして、もうひとつ大事なポイントが“気持ちのコントロール”。 競技は時間制なので、ドキドキや焦る気持ちを感じながらも、冷静に操作し続ける必要があります。 「負けたくないから試合はしたくない…」と言っていた子が、「試合してみる!」と前向きに挑戦してくれたり、 「やった!初めて風船割れた!!」と、練習の成果を実感できた子も✨ 風船を割るには、ドローンの高さ・向き・スピードをぴったり合わせなければならないため、実はとっても難しいテクニック。 でも、その分「できた!」という達成感もひとしおです😊 ◆この時間に育まれる力とは…? ポラリスステップの「ドローンファイト」では、以下のような力が自然と育っていきます🌱 ・空間を立体的に捉える“空間認知能力” ・繊細な操作を行う“手先の器用さ”と“力加減の調整力” ・時間制の中で冷静に行動する“自己制御力” ・緊張や悔しさに向き合いながら挑戦する“感情のコントロール力” ・小さな成功体験を通して育まれる“自己効力感”と“挑戦する気持ち” スタッフがそばでサポートしながら、少しずつ“自分でコントロールできる感覚”を育んでいけるように関わっています。 次回のドローンファイトは、7月20日(土)開催予定! これからも、子どもたちの「やってみたい!」を応援しながら、チャレンジの場を大切に届けていきます🚁🌟 ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ⭐️💡⭐️【ご見学受付中!!】💡⭐️💡⭐️ ポラリスステップ東大成教室では, 現在,7月8月からの利用スタート生を募集中! ご見学のお申し込みは「お問い合わせ」から! 教室のご見学は下記の時間帯で承っております。 ========================================= 【平日:火曜〜金曜】 10:30〜12:30 16:00~16:45 *放課後デイ利用時間帯のご見学 【土曜】 14:00~15:30 *放課後デイ利用時間帯のご見学 ========================================= ポラリスステップの支援が気になる! 活動はどんなことをしてるの? ドローンを飛ばしてみたい! 臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい… 自立に向けた療育の相談がしたい… などなどお気軽に 👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。 皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨ 現在,募集中の学区エリア ◆宮原小・日進北小 ◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小 ◆与野八幡小 空き曜日 火曜:△ 水曜:△ 木曜:×(児発のみ○) 金曜:△ 土曜:△ *保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。 *お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。 *25年度7月・8月利用スタート生のご利用相談受付中 *児発:平日午前中👈空きあり *児発:土曜日午前中👈空きラスト1枠! 送迎可能エリア/空き曜日の詳細については https://polaris-step.com/higashi-onari/ もご参照ください ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり!ご見学受付中!】/空間力アップ!白熱のドローンファイト!🚁🔥
教室の毎日
25/06/27 19:39 公開

くま・うさぎ・あざらしに変身!いろいろ歩きで想像力UP✨

こんにちは! 楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です! (#大切にする価値観:「できていること・可能性に注目し、遊びながら学ぶ」──そんな想いを込めて、日々の活動を丁寧に積み重ねています✨) ◆今日は「いろいろ歩き」! 〜動物になりきって、体も心もぐんと成長〜 この日は、ポラリスステップで大人気のプログラム「いろいろ歩き」に取り組みました! 「いろいろ歩き」は、いろいろな動物の動きを真似して、体の動かし方や体幹のトレーニングを楽しみながら行う活動です🐾 今回は、「くま」「うさぎ」「あざらし」の3種類の動きを体験しました! まずは「くま歩き」からスタート🧸 4本足で歩きながら、床に引かれた線の上をまっすぐに進むチャレンジ! 「手と足を交互に出す」って意外と難しいんです。でも子どもたちは、「まっすぐに進めたよ!」「できた!」と、一歩ずつ丁寧に挑戦していました。 続いては「うさぎ歩き」🐰 ジャンプで前に進むうごきは、全身をバネのように使う運動! 「ぴょーん!ぴょーん!」と笑顔いっぱいで跳びはねながら、思い切り体を動かしてくれました♪ そして最後は「アザラシ歩き」🦭 うつ伏せで腕の力だけを使って進む、なかなかハードな動き。 最初は「え〜むずかしそう…」と戸惑っていた子も、コツをつかむと「見て見て!できた!」と嬉しそうに見せてくれました✨ 動物になりきって歩くことで、普段使わないような筋肉やバランス感覚を自然と刺激できるのが、この活動のいいところ。 さらに、「動物のように動くって、どうやるんだろう?」と想像力も刺激されて、心も体もどんどん動き出します♪ ◆最後は「オリジナル動物歩き」に挑戦! 活動のラストには、子どもたちに「新しい動物歩き」を考えてもらいました✨ 「ワニであるこう!」「ワニは手をこうやって出しながら歩くから」 と、自分のイメージを全身で表現しながら“ワニ歩き”を提案してくれた子や、 「魚になって歩くならこうだよ」 と、びちびちと跳ねるような動きを披露してくれる子も🐠 その子らしい視点が詰まったアイデアに、まわりの子どもたちも「やってみたい!」とワクワクしながらチャレンジしていました♪ ◆この時間に育まれる力とは…? ・体を思い通りに動かす“身体感覚”と“体幹” ・動きを観察しながら真似する“模倣力” ・想像力をふくらませて表現する“創造性” ・お友だちと楽しく活動する“協調性”と“共感力” ただの運動ではなく、「なりきって遊ぶ」体験の中に、たくさんの育ちのタネが詰まっています🌱 これからも、子どもたちの「できた!」と「楽しい!」が重なる時間を、丁寧に積み重ねていきます✨ ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ⭐️💡⭐️【ご見学受付中!!】💡⭐️💡⭐️ ポラリスステップ東大成教室では, 現在,7月8月からの利用スタート生を募集中! ご見学のお申し込みは「お問い合わせ」から! 教室のご見学は下記の時間帯で承っております。 ========================================= 【平日:火曜〜金曜】 10:30〜12:30 16:00~16:45 *放課後デイ利用時間帯のご見学 【土曜】 14:00~15:30 *放課後デイ利用時間帯のご見学 ========================================= ポラリスステップの支援が気になる! 活動はどんなことをしてるの? ドローンを飛ばしてみたい! 臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい… 自立に向けた療育の相談がしたい… などなどお気軽に 👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。 皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨ 現在,募集中の学区エリア ◆宮原小・日進北小 ◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小 ◆与野八幡小 空き曜日 火曜:△ 水曜:△ 木曜:×(児発のみ○) 金曜:△ 土曜:△ *保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。 *お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。 *25年度7月・8月利用スタート生のご利用相談受付中 *児発:平日午前中👈空きあり *児発:土曜日午前中👈空きラスト1枠! 送迎可能エリア/空き曜日の詳細については https://polaris-step.com/higashi-onari/ もご参照ください ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり!ご見学受付中!】/くま・うさぎ・あざらしに変身!いろいろ歩きで想像力UP✨
教室の毎日
25/06/25 12:27 公開

🧠遊びながら育つ!思考と対話のボードゲーム🎯

こんにちは! 楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です! (#大切にする価値観:「子どもたちの“今ここ”を大切にし、安心できる関係の中で自己表現と他者とのつながりを育む」──そんな想いを、日々の教室のひとときに込めています✨) ◆今日は「遊びのじかん」から📦 〜協力しながら楽しむボードゲーム〜 今回は、ポラリスステップの“遊びの時間”から、ちょっぴり本格的なボードゲーム「パンデミック」で遊んでいる様子をご紹介します♪ 「ボードゲーム」と聞くと、人生ゲームやすごろく、オセロ、将棋などを思い浮かべる方も多いかもしれません。 でも、いまポラリスステップの子どもたちの中では、ちょっと難しめの“協力型ゲーム”も人気なんです。 今回挑戦したのは「パンデミック」。 プレイヤーがそれぞれ“特殊能力”をもったキャラクターになって、感染症の拡大を止めるために力を合わせる──まさに、世界を救う冒険のようなゲームです🌍✨ 「俺のキャラは病原菌を一気に回収できるから、こっちの地域に行くね!」 「赤いエリアがやばい!誰か行ける?」 「自分はカードを集めて薬をつくるよ!」 そんな声が自然と飛び交い、みんなで相談しながら、自分の役割を意識して行動していく姿が印象的でした。 ◆この時間に育まれる力とは…? ポラリスステップでは、遊びの時間も「社会性を育てる大切な学びの時間」と捉えています🌱 ・目的達成に向けて協力する力(チームワーク) ・相手の意見に耳を傾け、自分の考えを伝える力(コミュニケーション力) ・ゲームの中での「役割」を自覚し、責任をもって行動する経験(自己理解と自己制御) ・負けた時も「次はこうしてみよう!」と前向きに考える力(メタ認知・振り返り) ボードゲームは、ただの「遊び」ではなく、対話の中で育まれる“つながり”と“考える力”の宝庫。 これからも、子どもたちが安心して挑戦できる場を大切にしながら、一緒に小さな冒険を楽しんでいきたいと思います🌟 ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' 【ポラリスステップ東大成教室では新規のご利用相談・教室見学を随時受け付けています!!】 ポラリスステップの支援が気になる! ドローン飛ばせるって本当!? 活動はどんなことをしてるの? 臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい… 自立に向けた療育の相談がしたい… などなど気になることがございましたらお気軽に 👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。 皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨ 現在,募集中の学区エリア ◆宮原小・日進北小 ◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小 ◆与野八幡小 空き曜日 火曜:△ 水曜:△ 木曜:×(児発のみ○) 金曜:△ 土曜:△ *25年度の新規ご利用者さま募集中!!空き残り僅かです!ご利用希望の方はぜひお早めに‼︎ *児発:平日午前中👈空きあり *児発:土曜日午前中👈空きラスト1枠! *保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。 *お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。 送迎可能エリア/空き曜日の詳細については https://polaris-step.com/higashi-onari/ もご参照ください ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり!ご見学受付中!】/🧠遊びながら育つ!思考と対話のボードゲーム🎯
教室の毎日
25/06/21 10:57 公開

指先集中🌼花紙でつくるてるてる坊主☀️

こんにちは! 楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です! (#大切にする価値観:「できていること・可能性に注目し、遊びながら学ぶ」──そんな想いを込めて、日々の活動を丁寧に積み重ねています✨) ◆今日は「季節の飾りづくり」☀️ 〜花紙でつくるカラフルてるてる坊主〜 今回は、6月のじめじめ気分を吹き飛ばすような、にぎやかでかわいい「てるてる坊主」づくりを行いました♪ 作り方はとってもシンプル。 ふわふわの花紙をくしゃっと丸めて、モールで結んで…と、子どもたちの手で一から作っていきます。 でも実はこの作業、意外と難しいんです。 花紙はやわらかくて破れやすいため、「ぎゅっ」と強く握りすぎたり、「ぎゅーっ」と力いっぱい引っぱると、すぐにビリッと裂けてしまいます。 そこで大切になるのが「ちょうどいい力加減」。 子どもたちは指先にぐっと意識を向けながら、そーっと、丁寧に花紙を丸めてくれていました😊 「黄色がいいー!」「緑でカエル色にする!」など、色選びのセンスもそれぞれ。 お友だち同士で「この色かわいいね」「自分もその色使おうかな」と会話も自然と広がっていました🌈 最後には目玉シールを貼って、自分だけの個性的なてるてる坊主が完成✨ 完成後はみんなで発表タイム!「黄色いからヒヨコ!名前はピヨてる!」というユニークな命名に、みんなも思わず笑顔に♪ ◆この時間に育まれる力とは…? ポラリスステップの「季節の飾りづくり」は、楽しみながらも多くの力が育まれる時間です。 ・力加減をコントロールする“繊細な手先の使い方” ・自分の好きな色やイメージを形にする“創造力” ・完成した作品を人に見せて伝える“表現力” ・お友だちの作品に耳を傾ける“共感力” 遊びの中にたくさんの成長の種が隠れていますね🌱 これからも、子どもたちが“自分らしさ”をのびのび表現できる環境を大切にしながら、季節のプログラムを届けていきます☀️ ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' 【ポラリスステップ東大成教室では新規のご利用相談・教室見学を随時受け付けています!!】 ポラリスステップの支援が気になる! ドローン飛ばせるって本当!? 活動はどんなことをしてるの? 臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい… 自立に向けた療育の相談がしたい… などなど気になることがございましたらお気軽に 👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。 皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨ 現在,募集中の学区エリア ◆宮原小・日進北小 ◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小 ◆与野八幡小 空き曜日 火曜:△ 水曜:△ 木曜:×(児発のみ○) 金曜:△ 土曜:△ *25年度の新規ご利用者さま募集中!!空き残り僅かです!ご利用希望の方はぜひお早めに‼︎ *児発:平日午前中👈空きあり *児発:土曜日午前中👈空きありラスト1枠! *保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。 *お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。 送迎可能エリア/空き曜日の詳細については https://polaris-step.com/higashi-onari/ もご参照ください ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり!ご見学受付中!】/指先集中🌼花紙でつくるてるてる坊主☀️
教室の毎日
25/06/19 14:00 公開

✂️手作りコースターで心をこめた父の日ギフト✨

こんにちは! 楽しく自立の力を育む教室🌱 ポラリスステップ東大成教室です! (#大切にする価値観:「自分の気持ちを表現する力」と「他者への思いやり」を育むことを大切に──そんな想いを、ものづくりの時間にも込めています🎁) ◆今日のポラリスは「父の日工作」👨‍👧‍👦 〜世界にひとつだけのコースターをつくろう〜 今回は「父の日」に向けて、気持ちを形にする工作プログラムを行いました! 子どもたちが手にしたのは“コルクシート”と“レザー調の台紙”。 そう、今回はなんと!ちょっとオシャレなコースター風のプレゼントを手づくりで作成✨ まずは、好きな形にコルクシートを切っていくところからスタート✂️ 「ここはパパの顔!」「電車の形にしたい!」と、イメージを膨らませながら丁寧に作業を進めていきます。 コルクには油性ペンで似顔絵を描いたり、「いつもありがとう」「また一緒にあそぼうね」と気持ちを込めた言葉を書く子もいました😊 最後はラッピング。 透明な袋に入れて、キラキラのシールで飾りつけ♪ メッセージカードを添えて完成です💐 ◆この時間に育まれる力とは…? ポラリスステップでは、こうした製作の時間も「気持ちを形にする大切な時間」だと考えています。 ・贈る相手を思い浮かべながら「何を作ろうかな?」と考える想像力 ・「ありがとう」や「好き」の気持ちを自分の言葉で表現する力 ・切る・貼る・描くといった手作業による巧緻性の育成 ・完成までやり遂げる集中力と達成感 子どもたちにとっては、感謝の気持ちを言葉で伝えるのが難しいこともあります。 でも、作品作りを通して「伝えるって楽しい」「喜んでもらえるってうれしい」と感じる経験は、自己肯定感や思いやりの気持ちにつながっていきます🌟 これからも、子どもたちの「やってみたい!」「伝えたい!」という気持ちを大切にしながら、温かい時間を一緒に紡いでいきますね💓 ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' 【ポラリスステップ東大成教室では新規のご利用相談・教室見学を随時受け付けています!!】 ポラリスステップの支援が気になる! ドローン飛ばせるって本当!? 活動はどんなことをしてるの? 臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい… 自立に向けた療育の相談がしたい… などなど気になることがございましたらお気軽に 👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。 皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨ 現在,募集中の学区エリア ◆宮原小・日進北小 ◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小 ◆与野八幡小 空き曜日 火曜:△ 水曜:△ 木曜:×(児発のみ○) 金曜:△ 土曜:△ *25年度の新規ご利用者さま募集中!!空き残り僅かです!ご利用希望の方はぜひお早めに‼︎ *児発:平日午前中👈空きあり *児発:土曜日午前中-25年度4月〜👈空きあり *保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。 *お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。 送迎可能エリア/空き曜日の詳細については https://polaris-step.com/higashi-onari/ もご参照ください ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'

【心理士:完全監修】ポラリスステップ東大成教室【空きあり!ご見学受付中!】/✂️手作りコースターで心をこめた父の日ギフト✨
教室の毎日
25/06/17 18:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4996
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4996

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。