こんにちは!
楽しく自立の力を伸ばす教室 ‼︎ ポラリスステップ東大成教室です⭐️
◆感触あそび×創作活動!フロッタージュに夢中🎨✨
今回のプログラムでは、感触あそび×創作の活動として、フロッタージュを行いました。
フロッタージュとは、紙の下に凸凹のある物を置き、その上をクレヨンなどでなぞることで、模様が浮かび上がる技法です。
子どもたちは、教室の中にあるおもちゃや葉っぱ、コインなどを手に取り、「これ使えるかな?」とひとつひとつ確かめながら取り組みました。
「このおもちゃ、模様が出るとこんな風になるんだ!」
「葉っぱ、すごい!葉脈が浮き出た!」
「えっ、こんなところにも凸凹あるじゃん!」
普段使っている道具や教室の何気ない一角に“新しい発見”がいっぱい。目を輝かせながら、紙の上に浮かび上がる模様と向き合う様子がとても印象的でした✨
◆挑戦を重ねることで見えた「できる」瞬間💡
実はこのフロッタージュ、今回が初めてではありません。
前回の活動では、紙がずれてしまったり、力を入れすぎて破れてしまったりしていた子もいました。
でも今回は——
「紙を片方の手で押さえながら、もう片方の手でやさしくなぞる」
「力を加減しながら模様が出る感覚を探る」
そんな工夫が自然と見られ、“もう一度やってみたらできた!”という小さな成功体験にたくさん出会うことができました😊
◆自分だけの発見を大切に💎
活動の最後には、それぞれの作品を発表。
「この模様、見て見て!」「ぼくはここがこだわりポイント!」「これ、自分だけが見つけた凸凹なの!」
自分だけの気づきや工夫を言葉にして伝える経験を通して、子どもたちの表情はとても誇らしげで、自信に満ちあふれていました。
⭐️⭐️⭐️この活動を通して育まれた力⭐️⭐️⭐️
この活動は、ただの「お絵描き」ではありません。
両手を使って別の動きをする協応動作、
力加減を調整する感覚統合、
集中力を保ちながら継続する粘り強さ、
自分の感性で発見したものを大切にする気持ちと表現力──
子どもたちにとっては「楽しい遊び」でも、その中にはたくさんの“育ち”の種が散りばめられています。
ポラリスステップでは、こうした経験の積み重ねを大切にしながら、「できるようになる」だけでなく「やってみたい」と思える力を育てています🌱
これからも、“遊び”と“学び”が交差するプログラムを通して、子どもたち一人ひとりの成長のステップを応援していきます✨
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
【ポラリスステップ東大成教室では新規のご利用相談・教室見学を随時受け付けています!!】
ポラリスステップの支援が気になる!
ドローン飛ばせるって本当!?
活動はどんなことをしてるの?
臨床発達心理士に子育ての悩みを聴いてほしい…
自立に向けた療育の相談がしたい…
などなど気になることがございましたらお気軽に
👉 「問い合わせフォーム」からお問合せください。
皆さまにお会いできることを楽しみにお待ちしております✨
現在,募集中の学区エリア
◆宮原小・日進北小
◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小
◆与野八幡小
空き曜日
火曜:△
水曜:△
木曜:×(児発のみ○)
金曜:△
土曜:△
*25年度の新規ご利用者さま募集中!!空き残り僅かです!ご利用希望の方はぜひお早めに‼︎
*児発:平日午前中👈空きあり
*児発:土曜日午前中-25年度4月〜👈空きあり
*保護者さまの送迎による自主来室の場合は火・木・金・土曜でご利用可能です。
*お問い合わせ時点での正確な空き状況はポラリスステップ東大成教室まで直接お問い合わせください。
送迎可能エリア/空き曜日の詳細については
https://polaris-step.com/higashi-onari/
もご参照ください
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'
新発見いっぱい!感触×創作フロッタージュ🎨✨
教室の毎日
25/04/26 18:40
