児童発達支援事業所

cocoiro新中野ルームのブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-8230
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(35件)

〇知育玩具〇

こんにちは☺cocoiro新中野ルームです! 本日は、『積み木』のご紹介をします! cocoiroでは、木製の積み木や図形キューブ積み木があります〇△▢ 積み木で遊びながら個数を数えたり、見本と同じように積んで立体の形を作る等、数字に触れることや空間認識力を身につけていきます。 はじめは、積む、並べる、色や形を分けてみる等、簡単な遊びから取り組み、徐々に「〇色の積み木、▢個取って」等のルールを設定して積んでいく…とスモールステップで少しづつできることを増やしていきます🌷 空間認識力は、活動時間に合わせて行動をする、キャッチボールで相手が受け取りやすいように力加減を調整して投げる、友だちと並ぶときに適度な距離をあける等、日常の様々な場面で役立ちます。 『図形キューブ積み木』で見本の絵カードを提示して取り組むときには、絵カードを指差しながら「〇色の積み木、▢色の右に置くよ」等、形、色、方向を表す言葉を用いて意識できるようにします☺ また、普段の活動においても「ドアの前に来てね」「えんぴつは机の上に置いてね」「〇〇ちゃんの後ろに並んでね」等、具体的な言葉を用いて指示を出すことで子どもたちが考えながら行動し、前後、左右、上下等の認識をすることによって空間認識力の向上に繋がります✨ 【現在、利用児募集中】 ・お問い合わせいただいた方から日程調整を行い、見学対応・面談を実施しております。ご希望される方は、お気軽にご連絡ください。

cocoiro新中野ルーム/〇知育玩具〇
教室の毎日
24/03/26 10:13 公開

3/17(日) セミナー・事業所説明会を開催しました!

こんにちは!cocoiro新中野ルームです。 3月も最終週となりました。 cocoiro新中野ルームも本日より体験・面談が始まり、開業までいよいよラストスパートとなりました。こちらも後日ご紹介させて頂きます! 本日は17日(日)に開催された保護者向けのセミナーと事業所説明についてご紹介致します。 早々から多くの方にお問い合わせを頂き、当日は6組のご家庭にご参加頂きました。 株式会社LITALICOのコンプライアンス部門にて仙台支部管理責任者を担っております増田雄介氏をお迎えし、お子さまとの関わり方や早期支援の重要性、自発・放デイとは?等、発達支援の基本を学ぶ会としてお話し頂きました。 写真はプロジェクターを使用しながら増田氏のお話を伺っている場面です。 お話の中には、自信を持つことはチャレンジ精神を育むきっかけとなり、二次障害を防ぐことにも繋がる事など、お子さまに対してのご家族のアプローチの仕方の一部もお話し頂きました。 「自信を持つ事」は、cocoiro新中野ルームが大切にしている方針であり、お子さまの挑戦する気持ちをサポートすることは役割の一つと考えております。 セミナー後のアンケートでは「子どもができた時は“できたね!”としっかり言葉にして褒めてあげて、自信を付けていけるように接していく事をこれから意識していきたいです」というお言葉を頂き、少しでも参加者の方の思いに寄り添えたのではと私たちもとても嬉しく思いました。 おかげさまで、セミナーの参加者のほとんどの方から体験と面談の申し込みを頂いております。 春休みの期間を使って、是非一度事業所の説明・見学だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 スタッフ一同、お待ちしております!

cocoiro新中野ルーム/3/17(日) セミナー・事業所説明会を開催しました!
研修会・講演会
24/03/25 09:28 公開

〇cocoiroの魅力〇(個別支援について)

こんにちは☺cocoiro新中野ルームです! 今回は、個別支援についてご紹介します♪ 利用時間の中で個別活動の時間を30分間、必ず設けています。 机上活動を主に行い、「言葉でのやり取り」「指先を使ったトレーニング」「学習支援」等、お子さまひとりひとりに合った支援を行ないます。 保護者の方のご要望を伺いながらお子さまに寄り添い、職員で意見を出し合って支援内容を考えていきます! ご希望とお子さまの様子を見て、1対1の完全個別か1対2の少数個別にする等、個別活動の環境設定を行い、ひとりひとりの「できた!」を着実に増やしていけるように支援をしていきます。 机上活動に取り組むとき、椅子に正しい姿勢で座ることにも注目しています。 姿勢を正しく保つことができないと目線のズレや身体のバランスが崩れ空間認識力や集中力の低下、上手に文字が書けない、筆圧が薄い等、課題になることがあります。 そのため、cocoiroでは、運動療育にも力を入れています! 体幹を鍛えるために、バランスボールや平均台を使用してバランス感覚を身につけて体のコントロール力と平衡感覚の発達を促していきます。また、ボール運びリレーや雑巾がけ競争等、友だちと一緒に楽しみながら取り組むことができる活動も取り入れていきます♪ 【現在、利用児募集中】 ・3月25日以降より見学対応や面談を行います。 ・ご希望される方は、お気軽にお問い合わせください。

cocoiro新中野ルーム/〇cocoiroの魅力〇(個別支援について)
教室の毎日
24/03/22 13:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-8230
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-8230

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。