こんにちは!
柏市にある児童発達支援・放課後等デイサービス
子どもの運動教室LUMO南柏校です!
今回はジャンプの運動についてお話していきます✨
LUMOでは主に輪っかを使って輪っかジャンプを行っています。
では皆さん、ジャンプと聞いてどれだけのジャンプ方法を思いつきますか?
ジャンプにも、沢山の種類があります
・グージャンプ
・グーパージャンプ
・ケンケンでジャンプ
・大きくジャンプ
などなど!!
輪っかを使う事により輪っかを踏まないように綺麗に跳ぶ事が出来、輪っかの中に上手に入る事が出来る様に子どもたち自身が自分のカラダの力加減を学んでいきます。
また、STNR(対称性緊張性頸反射)にもジャンプ運動は最適です😊
興味を持たれた方、是非南柏校で一緒に運動してみませんか??
子ども運動教室LUMO南柏校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で日常生活や学校生活での困りごとを減らしていきます。
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
輪っかジャンプ!
教室の毎日
25/06/27 13:51
