
位置の問題でこんな問題もありました。
3Dを徐々に2Dに近づけていきました。
個別支援だからこそ、その子がどこが理解できていないか探りながら教える事が出来ます。
位置の課題が出来るようになると生活の中で、引き出し何番目からあの服着なさいや、食器棚の右から何番目のお皿取ってなどのお手伝いも出来るようになり、母の仕事が減りおすすめです。
3Dを徐々に2Dに近づけていきました。
個別支援だからこそ、その子がどこが理解できていないか探りながら教える事が出来ます。
位置の課題が出来るようになると生活の中で、引き出し何番目からあの服着なさいや、食器棚の右から何番目のお皿取ってなどのお手伝いも出来るようになり、母の仕事が減りおすすめです。