何でこの子はこんな行動を繰り返すんだろう?
→生きてきた中で誤学習が生まれているからです。
話を聞いてくれない
呼んでも来ない
座っていられない
自分のことばかりお話する
物投げ
他害
自傷
物を壊す
つば吐き
異食
便いじり etc・・・
困った行動たくさんあります。
それをする事で楽しい、周りが構ってくれる、すっきりする。
それが悪い事だよと教えても楽しい、その子にとって良いことが起こるという環境ではなかなか行動は無くなりません。
行動の後に良いことがあるとその行動は増加します。
まさに正の強化。
オペラント条件付けです。
どうしたら良いだろう?
と悩んでいる間にも時間は経ち、子供は大きくなっていきます。
大きくなると止めるのはもっと難しくなります。
まずは生活環境を整えてあげましょう。
周りの対応を見直すことが大事です!
誤学習が生まれています
教室の毎日
25/06/14 12:25
