児童発達支援事業所
  • 空きあり

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室のブログ一覧

近隣駅: 堺駅、大小路駅 / 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町2-66M・Y2堺駅前ビルⅡ 3階 A
24時間以内に41が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9781

【運動療育のメリットその④】

教室の毎日
メリットその④は
「気になる行動の緩和(感覚統合)」です。

文字にすると難しいので、
例えばこんな子に効果的!

・走り続ける、回り続ける、飛び続ける(前庭感覚鈍麻)
→トランポリンや回転イスなど、その子に応じた刺激を与えてあげる事で、行動の落ち着きが期待できます。

・物の使い方が雑、力加減がわからない(固有感覚鈍麻)
→ギュッと筋肉の収縮を感じられる運動(しゃがみ歩き、柔軟で適度に押してあげる等)を行う事で筋肉と脳の回路が繋がり、体を動かす微妙な力加減や物の扱い方の向上が期待できます。

・高い所が怖い、バランスを取るのが苦手(前庭感覚過敏)
→本人が安心できる環境下、安心できる形で取り組む事で、
過敏さに対して自分で対策(コントロール)できるようにしていきます。

以上のものはほんの一例ですが、
お子様の気になる行動はもしかしたら運動で解決できるかもしれません💡

もしお子様に気になる行動がございましたら、
お気軽にご相談ください♪
さあ、次回でメリットのご紹介はラストになります!

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
24時間以内に41人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。