
こんにちは!TAKUMI(たくみ)です!
今回は手先の運動に使える創作をご紹介します。
五味太郎さん作の子どもたちに大人気の絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにした創作物を作りました🐠
紙皿を2枚使います。1枚は真ん中をくり抜き、もう1枚はきんぎょが通れる幅に穴を開け、水槽をイメージした模様を作りました。きんぎょの裏面にはゼムクリップを貼り、磁石がくっつくようにします✨2枚を重ね合わせ、くり抜いた面に透明フィルムを貼れば完成です🌟これと同じようなイラストときんぎょを用意します。磁石は誤飲防止の為、折り紙で包んでいます。
イラストを見ながら磁石できんぎょを動かし、同じ位置と向きにきんぎょを配置したら成功です!✨また、磁石できんぎょを動かし、何秒以内にすべてのきんぎょを脱出させられるかを競ったり、きんぎょの数を減らしてひとつだけ顔の向きが違うきんぎょを見つけたりと、遊び方は様々です!
楽しみながら遊ぶ中で、目と手の協応や、手指の微細運動に繋がるので、自由あそびやサーキットの一部として活躍しています✨
この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供しています。是非TAKUMIに遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります✨
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください📞
TAKUMIについての活動内容は、Instagramでも発信しています!
URL:https://www.instagram.com/takumi_initias/
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
今回は手先の運動に使える創作をご紹介します。
五味太郎さん作の子どもたちに大人気の絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにした創作物を作りました🐠
紙皿を2枚使います。1枚は真ん中をくり抜き、もう1枚はきんぎょが通れる幅に穴を開け、水槽をイメージした模様を作りました。きんぎょの裏面にはゼムクリップを貼り、磁石がくっつくようにします✨2枚を重ね合わせ、くり抜いた面に透明フィルムを貼れば完成です🌟これと同じようなイラストときんぎょを用意します。磁石は誤飲防止の為、折り紙で包んでいます。
イラストを見ながら磁石できんぎょを動かし、同じ位置と向きにきんぎょを配置したら成功です!✨また、磁石できんぎょを動かし、何秒以内にすべてのきんぎょを脱出させられるかを競ったり、きんぎょの数を減らしてひとつだけ顔の向きが違うきんぎょを見つけたりと、遊び方は様々です!
楽しみながら遊ぶ中で、目と手の協応や、手指の微細運動に繋がるので、自由あそびやサーキットの一部として活躍しています✨
この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供しています。是非TAKUMIに遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります✨
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください📞
TAKUMIについての活動内容は、Instagramでも発信しています!
URL:https://www.instagram.com/takumi_initias/
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣