こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
今日は「リサイクル学習」の様子をお届けします!
今回、ペットボトルのキャップを使ってキーホルダーやコースターを作りました☆彡
まずお手本を見せて、何から作られているか考えてもらいました(^_^)
あまりピンと来ていなかったようですが、ペットボトルのキャップからできていることを伝えると驚いた様子でした。
リサイクルとは何かを説明してから製作に入っています!
あらかじめキャップの側面の部分を小さく切ったものを用意しました。
子どもたちには、さらに小さく切って破片にしてもらいます。
好きな色の破片を並べて、その上にクッキングシートを重ねてアイロンをかけます。
そうするとキャップの破片が溶けてくっつき、一枚の板のようになります\(^o^)/
それを好きな形に切って、コースターにしたりキーホルダーにしたりしました♪
時間が余った人はアルファベットのシールで自分の名前を貼ってもらっています(^_-)-☆
完成したものを見て嬉しそうな様子でした(^^)/!
ペットボトルキャップがあれば作れるので、ぜひご家庭でも試してもらえたらと思います(*^▽^*)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
今日は「リサイクル学習」の様子をお届けします!
今回、ペットボトルのキャップを使ってキーホルダーやコースターを作りました☆彡
まずお手本を見せて、何から作られているか考えてもらいました(^_^)
あまりピンと来ていなかったようですが、ペットボトルのキャップからできていることを伝えると驚いた様子でした。
リサイクルとは何かを説明してから製作に入っています!
あらかじめキャップの側面の部分を小さく切ったものを用意しました。
子どもたちには、さらに小さく切って破片にしてもらいます。
好きな色の破片を並べて、その上にクッキングシートを重ねてアイロンをかけます。
そうするとキャップの破片が溶けてくっつき、一枚の板のようになります\(^o^)/
それを好きな形に切って、コースターにしたりキーホルダーにしたりしました♪
時間が余った人はアルファベットのシールで自分の名前を貼ってもらっています(^_-)-☆
完成したものを見て嬉しそうな様子でした(^^)/!
ペットボトルキャップがあれば作れるので、ぜひご家庭でも試してもらえたらと思います(*^▽^*)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!