
こんにちは、じゅにくろです☺
今日は、じゅにくろ食堂でみんなと一緒にパン作りを行いました🍞
子どもたちは、生地をこねたりのばしたりと、手をたくさん使って作業に
取り組みました。
パン作りでは、力の加減がとても大切です。力いっぱいたたいてしまうと、生地がふくらまず、おいしいパンに仕上がらなくなってしまいます。そのため、「やさしく」「ゆっくり」といった加減を意識しながら作業を進めました。
このような活動を通して、手先の感覚や力加減のコントロール(微細運動・感覚統合)を養うことができます🎵
完成したパンはふっくらとして、とてもおいしく焼き上がりました!
自分たちで作ったパンを食べる喜びを味わいながら、達成感いっぱいの表情が見られましたよ!
これからも、楽しくて学びのある食育活動を取り入れていきたいと思います。
ご興味を持たれた方!見学のご連絡やご質問お待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------------------
児童発達支援・放課後等デイサービス
英才療育じゅにくろ・英才療育ららくろ
〒007-0838 札幌市東区北38条東8丁目1番6号3F
TEL/FAX 011-788-7828
今日は、じゅにくろ食堂でみんなと一緒にパン作りを行いました🍞
子どもたちは、生地をこねたりのばしたりと、手をたくさん使って作業に
取り組みました。
パン作りでは、力の加減がとても大切です。力いっぱいたたいてしまうと、生地がふくらまず、おいしいパンに仕上がらなくなってしまいます。そのため、「やさしく」「ゆっくり」といった加減を意識しながら作業を進めました。
このような活動を通して、手先の感覚や力加減のコントロール(微細運動・感覚統合)を養うことができます🎵
完成したパンはふっくらとして、とてもおいしく焼き上がりました!
自分たちで作ったパンを食べる喜びを味わいながら、達成感いっぱいの表情が見られましたよ!
これからも、楽しくて学びのある食育活動を取り入れていきたいと思います。
ご興味を持たれた方!見学のご連絡やご質問お待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------------------
児童発達支援・放課後等デイサービス
英才療育じゅにくろ・英才療育ららくろ
〒007-0838 札幌市東区北38条東8丁目1番6号3F
TEL/FAX 011-788-7828