児童発達支援事業所

ぽぷり庄内緑地教室のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(35件)

すごろくにチャレンジ!

こんにちは! ぽぷり庄内緑地教室です。 ぽぷりが使用しているつみきの会独自のテキスト、つみきbookでは「遊びと社会性」の項目に「立ってするルール遊び」と「座ってするルール遊び」の課題があります。本日は「座ってするルール遊び」の中の1つであるすごろく教材のご紹介をします。 すごろく遊びを行う前に、コマの進め方や適切なサイコロの投げ方など、基本的な動作を教えておきます。 その後実際にゲームの本番に望みますが、はじめは「○マス戻る」「スタートに戻る」などの複雑なルールがあり躓きやすいすごろくは避け、単純なすごろくからスモールステップで徐々にレベルを上げていきます。 今回は「カードのマスにとまったらカードをひいて答える」というミッションのみを用意した、単純なすごろくを手作りしました。 ぽぷりでは、お子さんに合わせて手作り教材を多数用意し、オーダーメイドの支援を行っています。 ご見学・ご相談随時受け付けております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 ぽぷり庄内緑地教室 愛知県名古屋市西区大野木1-175 052-908-8635 popuri.shonai@gmail.com https://shonai.popuri-aba.com 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

ぽぷり庄内緑地教室/すごろくにチャレンジ!
教室の毎日
24/05/14 11:55 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。