こんにちは🌞
たいしのいえです🏠
当教室のある岐阜市もすっかり春の装いを帯びてきました。
通勤時にはきれいに咲いた梅の花を見ることができるようになってきましたが
皆さまの地域ではいかがでしょうか。
今回は児童発達支援で使っている教材の一部をご紹介できたらと思います。
最近では、保育園などでもひらがなやカタカナを学ぶことも増えてきました。
おそらくかなりの数の幼稚園や保育園において学ばれているのではないでしょう
か。
当教室にも保育園児などが通っているのでひらがなやカタカナの学習は避けて
は通れないものとなってきております。
そこで当教室では、ひとりひとりのお子さまに最適な学習を提案しております。
ひらがなやカタカナが苦手なお子様の場合は、画像のように紙芝居を用いて
学習するなどしております。
これですと、短い時間でもひらがなやカタカナに興味をもっていただけます。
まだ書き取りが苦手なお子様には絵本などを読んであげることを通じて文字に
対する苦手意識をとりのぞいてあげてはいかがでしょうか。
当教室ではオリジナルで作成しておりますが、本屋さんなどには素晴らしい絵本
などが置いてありますので、参考になされてはいかがでしょうか。
児童発達支援のほうも多方面からお問い合わせをいただいております。
本当にありがとうございます。
まだ空きはございますので見学等、お気軽にお問い合わせください。
教職員、子どもたち一同、心よりお待ち申し上げます。
🌈見学、体験もまだまだ受け付けております
お気軽にご連絡ください🌈
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。
放課後等デイサービス たいしのいえ
岐阜市金町1丁目5番地1 河吾パーク2階
Tel/Fax 058-215-1251
Email taishi.no.house@gmail.com
児童発達支援用の教材です。
教室の毎日
25/03/25 13:03
