放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

たいしのいえ

近隣駅: 名鉄岐阜駅、岐阜駅 / 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町1丁目5番地1 河吾パーク2階
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7839

たいしのいえ たいしのいえ
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
支援プログラム 作業療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

小学生、中学生、高校生、募集中です。
不登校児や場面緘黙の児童、基本、おとなしい児童が利用されています。

支援のこだわり

プログラム内容
 基本15分の学習時間を設けて、集中力、忍耐力を養っています。
学校の勉強、自主勉強、そして資格の勉強などをして、将来につながる「時」を過ごします。「15分はがんばろう!」
 その後は、プレイルームで体を動かし体を鍛え、ゲームの中でコミュニケーションをとって、表現力や人間関係を養います。
 裁縫や木工工作、PC改造、電気ブロック、レゴ、などで創作活動をし、手先の運動機能の発達や、創造力を高め、作品として結実させます。
 ちょっとのガマンから大きな楽しみにつながるような教室を目指しています。
たいしのいえ/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
 通信制に通う高校生が多いのが当教室の特徴です。また、不登校児支援に力を入れ受け入れております。高校生、中学生、小学生が在籍しておりますが、小学生は学年が上の子が多いです。
 不登校を経験した児童が多いので、教室の雰囲気として「落ち着いた、穏やかな教室」「静かな居場所」「学ぶ意欲のある者には高度な知識を」と考えて運営しております。
 また、就労や自立を考え、近所の喫茶店にお手伝いにいったり(自立サポート)します。柳瀬周辺の喫茶店やお店などこれから回って協力店を増やします。
たいしのいえ/スタッフの専門性・育成環境
その他

 「ゲーム時間」をコントロールできない児童が世間では多いため、ゲーム禁止・ケータイ使用禁止の教室が多い中、当教室はゲーム・携帯の使用を認めています。携帯もコミュニケーションツールとして重要であり、また不登校・引きこもり傾向の児童には一種のお守りのようなものです。ゲームも彼らが「自己表現」できる最たるものなのです。それを認め一緒に遊ぶことで、「仲間」になれます。まずは、職員と「仲間」になりましょう。ここに居て良いんです。
たいしのいえ/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7839

利用者の声

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員
スタッフ紹介
たいしのいえ/うっちー先生
うっちー先生
 一応、代表取締役の、内黒羽子です。「うちくろ はねこ」ではなく「うちくろはね」で名字です。『名字由来.net』では日本に30人ぐらいしかいない名字だそうです…。 
 ポジティブで、マイペース、自分に甘く人にも甘い…。脇を固めるスタッフがしっかりしているので、やっていけてる児童発達支援管理責任者です。
 家庭教師、塾講師、放デイスタッフ、通信制サポート校講師など様々な経験を持つので、お預かりした児童のプラスになる関りをすることができます。
 そして、「自立力」のまえに「家族・友人を大切に思えるこころ」を持てるよう支援をしていきます。
 まずは、一緒に遊びましょう!!
 

たいしのいえ/ナックラー先生
ナックラー先生
はじめまして、保育士の名倉です。
保育所、児童発達事業所、放課後等デイサービスの勤務経験があります。
保育士資格は、発達に凸凹があるわが子の支援のヒントになると思い、子育て中に取得しました。
実は、もともと服飾デザイン関係の道を目指していたという、現職とは全く別業界の知識がある為、その知識をフルに活かし、全力で支援にあたっています。
子育ての経験+保育士の経験+その他様々な人生経験を支援員として役に立てたらと考えています。
皆さんも一緒にたいしのいえで楽しくすごしましょう。


たいしのいえ/ミッキー先生
ミッキー先生
児童指導員のミッキーと申します。
放課後等デイサービス・児童発達事業所、の勤務経験と、療育歴は17年になります。
子供達に寄り添い、安心して過ごせる「人・場所・環境」でありたいと思っています。一人ひとりの「今」を見逃さないように焦点を当てて、自己肯定感を高め将来に繋がるサポートが出来るように心掛けていきます。
楽しくも貴重な日を共に過ごしお互い成長していきましょう!(^^)!

どうぞよろしくお願いいたします。

施設からひとこと

まずは見学に来てください。
「教室の雰囲気」は落ち着いたものです。不登校経験児が安心して来れるような教室づくりです。
通われている、放デイが、騒がしくてうちの子に合わない、という方はぜひ教室にご連絡ください。

また、現在「不登校」「家からなかなか出られない」という児童がいましたらご相談にのります。少しづつ、人に慣れ、社会に慣れていただけるよう支援いたします。
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7839

地図

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町1丁目5番地1 河吾パーク2階
たいしのいえの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
祝日
長期休暇 10:00 ~ 18:00
備考 サービス提供時間は14:00~18:00です。
早くご利用されたい方はご連絡をください。
また送迎も行っておりますが、こちらの都合でお希望に添えない場合がございます。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒500-8842
岐阜県岐阜市金町1丁目5番地1 河吾パーク2階
URL https://hidesanashuki.wixsite.com/my-site
電話番号 050-1720-7839
近隣駅 名鉄岐阜駅・岐阜駅・田神駅・加納駅・茶所駅
障害種別 発達障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援プログラム 作業療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 岐阜市とその周辺地域の送迎を考えております。人員に限りがあるので、送迎に関しては要相談とさせていただいてます。
料金 特別なイベント時(外出してのボウリングや、博物館などの入館料、食育の材料費など)は実費をいただくことがあります。
現在の利用者
(障害別)
発達障害: ASD 注意欠陥多動性障害 場面緘黙 アスペルガー症候群
学習障害: 書字障害 
不登校児童
現在の利用者
(年齢別)
小学生 小学生(不登校) 中学生(不登校) 高校生(私立) 高校生(通信制サポート校)の方
がご利用中です。
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7839
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。