こんにちは!クロッカ東大井です。
いよいよゴールデンウィークですね✨
さて、本日は紙コップで作る『紙コップキャッチャー』をご紹介します。
【用意するもの】
・紙コップ2つ
・ストロー1本
・マーカーやシールなど、紙コップをデコレーションするもの
・はさみ
・セロハンテープ
【作り方】
① 2つの紙コップの底にストローが通るくらいの穴をあける
② 1つの紙コップを8等分して切る
③ ②で切った紙コップをコップの底の手前で折り、1つとばしで切る
④ ③の紙コップの穴にストローを通して、テープで固定する
⑤ もう1つの紙コップの穴にストローを通したら完成です!
療育では宝石やフェルトボール、折り紙などをキャッチして遊んでいます★
ルールに沿って遊ぶことや、手や目を使った協調運動など、遊びの中でさまざまな力を養うことにつながりますので、ぜひご家庭でも作ってみてください😊
療育体験や発達相談等、随時募集中です!
お気軽にお問合せください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ東大井』
電話番号:03-5763-5815
メールアドレス:klocka-higashioi@cocohump.co.jp
住所:東京都品川区東大井2-24-7 リバトン東大井1階(立会川駅から徒歩5分)
🤖紙コップキャッチャーを作りました🤖
教室の毎日
25/04/30 15:59
