児童発達支援事業所

マイシェルパジュニア 常盤台のブログ一覧

NEW

プログラム「ふわふわ言葉とちくちく言葉」のご紹介

今回は、マイシェルパで実施した「ふわふわ言葉とちくちく言葉~すてきなふわふわの木をつくろう~」の活動を一部ご紹介いたします。めあては「相手を傷つける言葉と、気持ちがよくなる言葉を学び、言われた時の気持ちについて理解する」と設定しました。

初めに、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」の違いを体感するため、いくつかの言葉を聴き比べました。中には、「おもしろいね」や「かわって」といった、言葉の抑揚によって感じ方が異なるものもありました。お友達の意見にも触れながら、優しい言葉や励ましの言葉がどのように心に響くかを実感する機会となりました。

その後、みんなの意見をもとに「ふわふわの木」を完成させ、今後の活動のヒントとして活用しました。さらに、指導員があるエピソードを実演し、ちくちく言葉を使った場合とふわふわ言葉を使った場合の違いを視覚的に確認しました。この活動を通じて、言葉の言い換えについて理解を深めた後、プリントを使ってふわふわ言葉への言い換え練習を行いました。

言葉の言い換えは、日常の様々な場面で必要なスキルですので、今後もSSTの取り組みを続けてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。


プログラムの様子を一部写真にて紹介いたします。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。