児童発達支援事業所

なごやかな森潮江のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(58件)

お芋ほりあそび

こんにちは、なごやかな森潮江です♪ 日中の気温がだんだんと下がり、秋めいてきましたね。 秋の味覚、たくさんありますね。その中でも、普段の生活で目にすることが多いさつまいもを活動で取り入れてみました✩ まずは、新聞紙畑の中から、さつまいもを探しました。新聞紙の中から見つけることができるでしょうか…「ここにあった!」「3本も採ったよ!」などの子どもたちのワクワクした声が聞こえてきました。 次に3本のツルから1つ選んで引っ張りました。大きいお芋・3つ繋がったお芋・ヘビ?! ヘビを引き当てて「あ、へびや〜!」となぜか嬉しそうに笑う子も(^^) 最後はお芋の帽子をかぶって…職員が大きなお芋になりました。「◯◯くん、手伝って〜!」と順番に子どもたちがお友だちを呼び、みんなで力を合わせてお芋を引っ張りましたよ。 ①季節のものに興味関心を持つ②楽しみながら粗大運動を行う③職員やお友だちとのやりとりを楽しむ ことを目的としました。子どもたちみんなで協力して引っ張ったお芋!抜けた時は思わずみんなで拍手して喜びましたよ! 活動後に「芋作りたい!」と子どもたちの声(^o^) 新聞紙を丸めて、絵の具を塗り自分のお芋を作りましたよ! お芋は、なごやかで展示します。 楽しかったね、また遊びましょうね!

なごやかな森潮江/お芋ほりあそび
教室の毎日
25/10/11 16:56 公開

新聞あそび

こんにちは、なごやかな森潮江です♪ 身近な素材を使った遊びの中でも、新聞あそびは工夫の仕方で遊びが広がりますが、今回は➀ビリビリコーナー②フリスビーコーナー➂製作コーナーの3つの遊びを用意しました。①では、自由にやぶってちぎって丸めてすることで、音や感触を楽しみながら、手先や指先の巧緻性を高めていきました。破った新聞紙を集めて、新聞プールに入って遊んだり、ボールやへびを作って楽しむ様子が見られましたよ♪②では、新聞フリスビーでフープに向かって投げることを楽しみましたよ♪力加減やコントロールする力を養っていきました。フープの輪の中に入ると、「やった!」「もう一回!」と何度もチャレンジしていました!➂では、破った新聞紙を封筒に入れてさつまいも作りをしましたよ。季節の食べ物に興味を持ちながら、「大きくしたい」と言ってたくさん新聞を中に入れ、表現する楽しさを感じていきました。 どのコーナーでもそれぞれの楽しみ方があり、「どれで遊ぼうかな・・」「全部やってみたいな・・」など、迷いながらも、自分で選んで決める気持ちが芽生えるきっかけとなってくれたらと思います。楽しかったね、また遊びましょうね(^^♪

なごやかな森潮江/新聞あそび
教室の毎日
25/10/03 17:52 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。