4月より土曜日を開校いたします✨
木曜日・若干の空きがございますので、ご希望の方はいつでもご連絡くださいませ(*^-^*)
こんにちは!!
港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)白金高輪校です。
すでに児童発達支援や放課後等デイサービスをご利用中の保護者さまは、ご存じの内容なのですが、通所支援事業サービスの窓口の話です。
お子さまの発達でお悩みの方が、最初はどこに相談すればいいのか、ぜんぜん分らなかった、どんなサービスがあるのかも知らなかった、というお話を聞いたことがあります。
地域の子育て支援センターや、保健所、区市町村の役所の福祉課などに相談すると、お子さまの年齢によって、児童発達支援や放課後等デイサービスを紹介されることもあるかと思います。
未就学児を対象としているのが児童発達支援事業、小学生以上18歳までを対象とした支援を行うのが、放課後等デイサービスとなります。
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用してみたいときにはまず、受給者証を取得します
(受給者証は福祉サービスを利用するために自治体から交付される証明書です。)
児童発達支援や放課後デイのサービスは療育手帳を取得していないお子さんでも、受給者証があれば利用することができる福祉サービスです。
支給量について
月に何日利用できるかは、自治体の福祉課と相談をして決めることになります。
自治体ごとに判断が異なる場合もあるので、お子さんの特徴や利用を考えるに至った経緯、希望する利用時間や日数を詳しく伝えてください。
受給者証の発行は、申請するタイミングにもよりますが、1カ月くらいかかる場合が多いようです。
児童発達支援も放課後等デイサービスもいろいろな種類がありますので、お子さまに合わせて組み合わせて利用するのもよいですね。
学校へのお迎え・家までの車送迎があり、イベントで楽しい時間を過ごしながら、ソーシャル・スキル・トレーニングも学ぶタイプ、で学習支援もしっかり行うタイプ、集団・小集団で運動療育をメインに実施するタイプなどいろいろあります。個別・小集団に近くなるほど、職員配置が密になるので、送迎がない場合が多いようです。
4月より土曜日を開校いたします✨
LUMO白金高輪校が開校して1年が経ちました!!
日々のご利用ありがとうございます(^^♪
現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*)
港区には他にも校舎がございます!!
LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。
2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。
白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい!
*********************************************
LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。
運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します!
>>無料相談・無料体験受付中!<<
お気軽にお問い合わせください(*^^*)
【体験時間】
・10:30~11:15
・15:30~16:15
・16:30~17:30
4月より土曜日が開校しました!!
・10:00~12:00
【持ちもの】
動きやすい服装と水筒!!
※受給者証お持ちでしたらご持参ください
子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校
東京都港区三田5丁目18-12 1F
TELl:03-6277-4142
HP:https://www.lumo-by-animom.jp/
子どもの運動教室LUMO三田校
東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階
TEL:03-6453-7397
HP:https://www.lumo-by-animom.jp/
木曜日・若干の空きがございますので、ご希望の方はいつでもご連絡くださいませ(*^-^*)
こんにちは!!
港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)白金高輪校です。
すでに児童発達支援や放課後等デイサービスをご利用中の保護者さまは、ご存じの内容なのですが、通所支援事業サービスの窓口の話です。
お子さまの発達でお悩みの方が、最初はどこに相談すればいいのか、ぜんぜん分らなかった、どんなサービスがあるのかも知らなかった、というお話を聞いたことがあります。
地域の子育て支援センターや、保健所、区市町村の役所の福祉課などに相談すると、お子さまの年齢によって、児童発達支援や放課後等デイサービスを紹介されることもあるかと思います。
未就学児を対象としているのが児童発達支援事業、小学生以上18歳までを対象とした支援を行うのが、放課後等デイサービスとなります。
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用してみたいときにはまず、受給者証を取得します
(受給者証は福祉サービスを利用するために自治体から交付される証明書です。)
児童発達支援や放課後デイのサービスは療育手帳を取得していないお子さんでも、受給者証があれば利用することができる福祉サービスです。
支給量について
月に何日利用できるかは、自治体の福祉課と相談をして決めることになります。
自治体ごとに判断が異なる場合もあるので、お子さんの特徴や利用を考えるに至った経緯、希望する利用時間や日数を詳しく伝えてください。
受給者証の発行は、申請するタイミングにもよりますが、1カ月くらいかかる場合が多いようです。
児童発達支援も放課後等デイサービスもいろいろな種類がありますので、お子さまに合わせて組み合わせて利用するのもよいですね。
学校へのお迎え・家までの車送迎があり、イベントで楽しい時間を過ごしながら、ソーシャル・スキル・トレーニングも学ぶタイプ、で学習支援もしっかり行うタイプ、集団・小集団で運動療育をメインに実施するタイプなどいろいろあります。個別・小集団に近くなるほど、職員配置が密になるので、送迎がない場合が多いようです。
4月より土曜日を開校いたします✨
LUMO白金高輪校が開校して1年が経ちました!!
日々のご利用ありがとうございます(^^♪
現在も空きがありますので、無料で体験ができますので、ぜひ一度お問合せください(*^^*)
港区には他にも校舎がございます!!
LUMO芝浦校では、現在定員が満たしており、空き枠がない状況になっております。
2023年9月にオープンした【LUMO三田校】もございます。
白金高輪校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい!
*********************************************
LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。
運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します!
>>無料相談・無料体験受付中!<<
お気軽にお問い合わせください(*^^*)
【体験時間】
・10:30~11:15
・15:30~16:15
・16:30~17:30
4月より土曜日が開校しました!!
・10:00~12:00
【持ちもの】
動きやすい服装と水筒!!
※受給者証お持ちでしたらご持参ください
子どもの運動教室 LUMO 白金高輪校
東京都港区三田5丁目18-12 1F
TELl:03-6277-4142
HP:https://www.lumo-by-animom.jp/
子どもの運動教室LUMO三田校
東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階
TEL:03-6453-7397
HP:https://www.lumo-by-animom.jp/