

住所
〒558-0041
大阪府大阪市住吉区南住吉1-22-19サンライズ住吉1階
大阪府大阪市住吉区南住吉1-22-19サンライズ住吉1階
アクセス
沢ノ町駅から522m
住吉東駅から539m
障害種別
発達障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・理学療法士・児童指導員
支援
プログラム
運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
支援へのこだわり
プログラム内容

《楽しく学びながら『認知機能』『非認知機能』を育む療育プログラム》
★CoCoRoMAP
【ココロマップとは、大画面のデジタルタッチパネル】
・参加や共感などの集団トレーニング
・他者との距離や協調運動のトレーニング
★脳バランサーキッズ 【世界標準の認知テスト】
WISC-IVとの相関が調査研究で確認されて結果から「発達指数」と「発達年齢」を判定
★学習支援:苦手意識をなくして楽しく勉強に取り組めるように支援します
★粗大運動(全身をつかった活動)微細運動(手先、指先の巧緻性を育む教具の活用)
★五感を育む活動
★社会性を育む活動
★保護者交流や地域交流の活動
★CoCoRoMAP
【ココロマップとは、大画面のデジタルタッチパネル】
・参加や共感などの集団トレーニング
・他者との距離や協調運動のトレーニング
★脳バランサーキッズ 【世界標準の認知テスト】
WISC-IVとの相関が調査研究で確認されて結果から「発達指数」と「発達年齢」を判定
★学習支援:苦手意識をなくして楽しく勉強に取り組めるように支援します
★粗大運動(全身をつかった活動)微細運動(手先、指先の巧緻性を育む教具の活用)
★五感を育む活動
★社会性を育む活動
★保護者交流や地域交流の活動
スタッフの専門性・育成環境

★園長経験のある保育士や児童発達支援管理責任者の経験の長い職員や小学校教諭、理学療法士などが在籍しております!
★研修や社内ミーティングを定期的に行い、社外研修にも参加し日々学んでいます。
★職員の人柄やの良さには自信があります!
子どもが大好きで笑顔が素敵な職員が多く在籍しています!
お子さまが安心して楽しく過ごせることを第一に考え、笑顔があふれて温かいアットホームな雰囲気を大切にしています!
★研修や社内ミーティングを定期的に行い、社外研修にも参加し日々学んでいます。
★職員の人柄やの良さには自信があります!
子どもが大好きで笑顔が素敵な職員が多く在籍しています!
お子さまが安心して楽しく過ごせることを第一に考え、笑顔があふれて温かいアットホームな雰囲気を大切にしています!
その他

★「やってみたい」という興味や意欲を尊重し、探求心を育み『できるほう』ではなく『好きなほう』を選べる感性を育み好きなものをいっぱい見つけられるように寄り添っていきます!
★ありのままの姿を肯定的に受け止めて『自分ならきっとできる』と新しいことにチャレンジする力を育めるように励まし応援します!
★他者との関わりの中で人の役に立つ喜びを味わえる『お手伝い』を日常的に行うことではじめの一歩として役割意識の芽生えにつなげていきます。
★粗大運動、微細運動にも力を入れながら自然に触れ、クッキング、制作活動、運動活動、感触あそび、教具などを通して五感を養います!
★ありのままの姿を肯定的に受け止めて『自分ならきっとできる』と新しいことにチャレンジする力を育めるように励まし応援します!
★他者との関わりの中で人の役に立つ喜びを味わえる『お手伝い』を日常的に行うことではじめの一歩として役割意識の芽生えにつなげていきます。
★粗大運動、微細運動にも力を入れながら自然に触れ、クッキング、制作活動、運動活動、感触あそび、教具などを通して五感を養います!
ブログ
( 57件 )在籍するスタッフ
( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士

まちだ みよこ(代表、保育士、幼稚園教諭)
長年、幼児教育に携わってきたなかでお子様の発達に悩む多くの保護者様の相談をうけてきました。
誰かに相談して誰かに頼ることで気持ちがラクになることはとても大切なことだと実感する日々を過ごしてきました。
お子様と保護者様の頼りになる場所の一つとなりたいとの思いで『はねる』をオープン致しました!
明るく楽しいをモットーに居心地の良いアットホームな居場所になるように努めてまいります。
よろしくお願いいたします。
誰かに相談して誰かに頼ることで気持ちがラクになることはとても大切なことだと実感する日々を過ごしてきました。
お子様と保護者様の頼りになる場所の一つとなりたいとの思いで『はねる』をオープン致しました!
明るく楽しいをモットーに居心地の良いアットホームな居場所になるように努めてまいります。
よろしくお願いいたします。
写真
( 10件 )





施設からひとこと
地図
〒558-0041
大阪府大阪市住吉区南住吉1-22-19サンライズ住吉1階
大阪府大阪市住吉区南住吉1-22-19サンライズ住吉1階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:30〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒558-0041
大阪府大阪市住吉区南住吉1-22-19サンライズ住吉1階
大阪府大阪市住吉区南住吉1-22-19サンライズ住吉1階
URL
近隣駅
沢ノ町駅・住吉東駅・神ノ木駅・細井川駅・帝塚山四丁目駅
障害種別
発達障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・理学療法士・児童指導員
支援
プログラム
運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート
住吉区、阿倍野区、東住吉区
住之江区、西成区についてはご相談ください。
住之江区、西成区についてはご相談ください。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
幼児・小学生:7割
中学生:3割
中学生:3割
愛知県豊明市新田町錦14-3
未就学 小学生 中学生 高校生
問い合わせ受付中
土日祝営業あり
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。